[過去ログ] 北陸新幹線 総合スレッドPart65 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
208
(2): 2014/09/06(土)00:24:59.20 ID:MPFrOc2/0(1) AAS
akbの人気メンバーで石川県や富山県の出身者っているの?
227: 2014/09/06(土)12:15:01.20 ID:87XohhbM0(1) AAS
>>186>>188>>189 ワロタ!

「白山駅:仮称」(石川県白山市)は不要!
石川県部の新幹線駅はすべて在来線の併設駅で
新幹線の路線としては機能していないのに。
小松駅はともかくも加賀温泉駅と芦原温泉駅は
別に在来線と併設していなくてもいいと思う。
少なくとも新幹線単独駅で十分だと思う。
金沢駅〜福井駅は最短路線ですみ高速化が望めたのに。
320
(1): 2014/09/07(日)19:56:55.20 ID:TbAIIXuP0(1) AAS
阪神大震災(1995年)は81日、
新潟県中越地震(2004年)は66日、
東日本大震災(2011年)は49日

だんだん速くなっているじゃないか、全線運転再開の日。
625: 2014/09/12(金)21:31:17.20 ID:VuQFgPZm0(1) AAS
一旦停めると
既得権益になって
どんなに利用状況が芳しくなくてもなかなか格下げは出来ないからな
630: 2014/09/12(金)21:58:35.20 ID:dStIEPi7O携(1/2) AAS
羽田と都心が時間短縮される頃には北陸の過疎化ははんぱない
818: 2014/09/13(土)21:17:06.20 ID:BlffdpFx0(2/3) AAS
>>817
>確か福井はとりあえず最低南越までという要望しか出してなかったと記憶してる

そんな話は聞いた事がないねぇ。
金沢以西は関西圏アクセスにも配慮が必要だがその意味で
時短効果が乏しい福井より敦賀迄の認可になってよかったよ。
大雪でネックになりやすい今庄近辺の問題も解決されるしね。

民主党政権で整備新幹線を細切れ認可しなかった点は評価
できるな。
896: 2014/09/14(日)17:52:34.20 ID:5nEQnAPbI(2/2) AAS
北陸自動車道全通から本格的な交流が始まったような感じだね。
それまでは特急白山が最高の手段だった。
特に親不知の八号線がカーブも多くトラックも多くて
片側1車線のセンターライン有りの当時ではそれなりの道とはいえ
非常にドライバーには苦痛の道だった。
高速が出来てから北陸民がバブル景気もあって
長野、新潟県のスキー場に行くようになった。
でもトンネルばかりなので今でも苦痛といえば苦痛。
ホントは高速バスなんかも増便すべきなんだがなあ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s