[過去ログ] 北陸新幹線 総合スレッドPart65 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
111: 2014/09/04(木)15:45:59.09 ID:J+QJSU3LO携(4/4) AAS
新高岡の場合は通勤通学客がどれだけ
新幹線にシフトしてくるのかにも懸かってくるな。
元々富山-高岡、高岡-金沢の流動はそれなりにあるから、
並行三セクの運賃とさほど遜色ない価格ならゴソッと移転してくる可能性はある。
これは新高岡からの路線バス網整備の本気度にもよる。
つまり、加越能バスと高岡市次第。
これらの一駅間のみのニッチ需要は速達便とは殆ど絡まない。
129: 2014/09/04(木)20:18:51.09 ID:8iDdBOLF0(1) AAS
以前、スキー帰りに寄ったJA中野市の物産館?で、巨大なブナシメジがあって感動した。
デカいキノコは大好物!
>>124
長野駅で虫入の駅弁ある?今度乗るから買おうかな。
139
(1): 2014/09/04(木)20:51:30.09 ID:60HePA790(1) AAS
JRというのは儲かるとわかれば何でもすることが分かった。
ほくほく線と同様、かがやきも一瞬の輝きで終わる可能性がある。
それは米原ルートが北陸にとって、3大都市圏すべてに
通じている点を生かし、JR西が客の総取りに出るかもしれないことだ。
今回の極端な運行計画はその布石といえるのでは。
299: 2014/09/07(日)13:54:33.09 ID:AHMIHhVh0(6/6) AAS
ま、もし東海・東南海地震が起きたとするなら
四国の太平洋側〜神奈川当たりは混乱状態になる
大阪が終点じゃダメだから大阪につないでも意味がないのだ
バックアップの意味ならば
329
(2): 2014/09/07(日)21:48:15.09 ID:AU9wOPAU0(4/6) AAS
>>328
かがやきは黄色だとさ(富山駅)
330
(1): 2014/09/07(日)21:50:31.09 ID:8BjpO2ci0(6/7) AAS
>>307
>北陸自動車道は東名や中央の迂回でいっぱいで使い物にならないだろ

東海道と中央の両方が使えなくなる巨大地震なんてあるのか?
どちらか一方が使えないくらいの巨大地震はあると思うが
東北の大地震でも内陸の交通網は比較的早く使えるようになった
巨大地震の直後は行楽などの車は走らない
東海道か中央の一方が不通になった程度なら他で代替できる
402: 2014/09/09(火)00:41:09.09 ID:KUhkRj/GI(2/4) AAS
他自治体からしたら迷惑
425: 2014/09/09(火)21:42:50.09 ID:jqvN/CDt0(2/4) AAS
米原は土地が余っているのでホームの3面6線化も余裕。
名古屋方面のスイッチバックなんてケチくさいことせず
高速道路なみの立体交差の合流線を建設すればよい。
598: 2014/09/12(金)09:08:06.09 ID:SC6hRcPVi(1) AAS
アルペンルート日帰り強行軍が増える予感。
835: 2014/09/13(土)23:19:46.09 ID:V03Y0GNX0(1) AAS
>>834
新潟は近いからだよ
はくたかでも2時間切れるからね
高岡だとはくたかなら3時間近くかかってしまうかも
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s