[過去ログ] 【撮り鉄】北斗星・カシオペア・はまなす【専用】35 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
36: 2014/09/10(水)07:45:28.71 ID:jkPo+Ns4O携(1) AAS
どうでしょう
121: 2014/09/24(水)05:45:49.71 ID:fGGH3eyji(1) AAS
Kwsk
194: 2014/10/01(水)21:49:43.71 ID:u7nMnMua0(1) AAS
もうシーズンオフでしょ、あそこは。
260: 2014/10/07(火)06:18:03.71 ID:6GQnK3sY0(1) AAS
俺は客車好きなのでわからないでもないけど
人の写真にケチつけるのはどうかと思うよ
個人的には機関車も入ってるけどメインは客車
特に24系はそそられるそんな感じ
376(1): 2014/10/15(水)20:35:13.71 ID:homKxMWU0(1) AAS
ブラックバーン(ブラックアイス)とミラーバーンは違うよ。
ミラーバーンはスパイクタイヤが原因で出来る圧雪
使用禁止となった現在も道の交差点付近では磨かれて広義のミラーバーンになっている。
黒く見えても薄く凍っているのがブラックバーン こちらは関東でも見られよね。
385(1): 2014/10/16(木)22:32:19.71 ID:wVVz/Dsm0(1) AAS
画像リンク[gif]:img.2ch.net
SL「ニセコ号」見納め、撮り鉄が続々 連休には沿線に警備員も
JR北海道が11月3日限りで廃止する方針を示している「SLニセコ号」(札幌―蘭越)の最後の勇姿をカメラに収めようと、大勢のファンが停車駅や沿線に集まっている。
3連休となった11〜13日には遠方からも人が集まり、各地でカメラの放列ができた。
ニセコ号は土、日、祝日に運行して、今季は9月20日から札幌駅と後志管内の8駅を巡っている。JR北海道によると、連休中、全席指定となる札幌―倶知安間は予約で埋まった。倶知安駅は連休初日の11日、乗降客を含め約400人でごった返した。
沿線の撮影スポットにも人が集まり、SLを見下ろせる「聖地」として知られる共和町の盤の沢跨線(こせん)橋には連日、100人ほどのファンが詰めかけた。
一帯には転落防止のロープが張られ、警備員も配置された。
11日に訪れた札幌市の会社員牧尾英博さん(53)は「機関車の技術を伝承する意味でも存続してほしい」と話した。
ニセコ駅に近く、羊蹄山をバックに撮影できるニセコ町のニセコ大橋にも50人ほどが集まった。
11日に妻、友人と3人で来た旭川市の無職浅野目義一さん(68)は「ずっとSLを追っています。廃止は残念」と言い、連休中は沿線を移動して撮影に精を出した。
省3
619: 2014/11/12(水)21:20:13.71 ID:TpwBB2l9O携(1) AAS
>>615
先月末に行って登ってきたが
それなりに草刈りしていたよ
紅葉とトンネルバックにS字俯瞰撮れたけど
そこより、静狩〜小幌のトンネル上の森林化がひどくて撮影にはかなりの労力が必要
674: 2014/11/17(月)20:09:43.71 ID:2jNp5TL+0(2/2) AAS
去年は真夏に白老近辺で馬とからめたやつにしたけど
士幌あたりはもう干支狙いで取材するには遅いなw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s