[過去ログ] 【撮り鉄】北斗星・カシオペア・はまなす【専用】35 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
65: 2014/09/13(土)17:23:48.31 ID:NqKHAL0a0(1) AAS
11日発の函館特発2レ
青森〜上野8:50とか583はくつる並だったな
流石にはつかり、とまではいかないが
104
(1): 2014/09/21(日)22:07:49.31 ID:DNzAZpev0(1) AAS
>>93
光線回らない予感
10月下旬秋田で(南を0度とした場合の)角度62度、高さ13度(山影かも)
108: 2014/09/22(月)15:26:54.31 ID:tGBkRsVgO携(1) AAS
大阪駅周辺での写真バラマキに使った印画紙は近くの家電量販店から万引きした疑いと産経に記事が出てるな
114: 2014/09/23(火)19:46:25.31 ID:wqw7YuGZ0(2/2) AAS
今日の下り北斗星は青い機関車で、8分ほど遅れています。
136: 2014/09/26(金)09:10:56.31 ID:Y/7LOQA20(1) AAS
>>134
往生際が悪いんだよw
もう諦めろw
168
(1): 2014/09/28(日)19:28:33.31 ID:N4tOD0sI0(1) AAS
電車の車内から鷲栗あたりか、結構多めな同業者がいたな
なんかネタあったっけ?
220: 2014/10/04(土)10:05:31.31 ID:vrK4smrf0(1) AAS
元々青い車両が充当されがちたから夜行列車全般を指すのか
それとも単に車体色だけの話なのか定義次第だろうに

前者ならトワイライトエクスプレスもカシオペアもブルートレインだし
後者なら南海ラピートの通常塗装や通勤形の一部もブルートレインだ
412: 2014/10/20(月)12:31:57.31 ID:MMWDbDUN0(1) AAS
C623はJR北海道の所有物でないから売却などは難しい
491: 2014/10/31(金)02:03:23.31 ID:bAcT2h4k0(1) AAS
結局本音は、同じジャンルで写真撮る奴が減るといいな
人が集まって俺が撮りたい構図で撮れなくなるの嫌だから、てなとこだろ
そういうのが同族嫌悪の根っこにあるわけだ
523: 2014/11/02(日)10:51:38.31 ID:jRrqGT6cO携(1) AAS
トワも北斗星も悪天候だったから、山崎→森でかぶりつきで撮影しました
明日はさらに風が強い予報なので、渡島当別→大中山で北斗星かぶりつきします
579: 2014/11/06(木)19:13:02.31 ID:1LzUVcO/O携(1) AAS
>>577
ただ紅葉終わったし、山登り大変だから(8月行ったら凄かった)。。。
615
(1): 2014/11/12(水)13:04:00.31 ID:6kiPtkwl0(1) AAS
>>612
>>613
ここもしんどくなっちゃった
画像リンク[jpg]:www.dotup.org
622: 2014/11/13(木)06:48:31.31 ID:8QFURKspO携(1/2) AAS
8001レ、6時12分渡島当別通過(1時間遅延)
719: 2014/11/20(木)21:23:37.31 ID:+SHGtDqx0(1/2) AAS
>>717
おれもPKR愛用していた。
あの色は好みが分かれるけど、保存性の良さは最高だね。
エクタも無き今は、6×7とF−1にTMAXとトライXだけど。
917: 2014/12/05(金)09:32:11.31 ID:/GAvuHao0(1) AAS
はまなすも言及する価値がないからしてないだけの可能性は普通にあるな
954
(1): 2014/12/06(土)08:39:49.31 ID:XQjBk7QR0(1) AAS
>>948
>本数もゆうづるのほうが多かった・・・・
はくつるは東北本線経由、ゆうづるって常磐線経由だっけ?
常磐線は単線区間もあるのに、何でゆうづるの方が本数多かったんだろう・・・?

まぁ、東日本大震災に福島原発事故がその当時(東北新幹線開業前、青函トンネル開業前)に発生しなかったのは
今にしてみれば幸運だったか?
常磐線そのものが寸断されたわけだし。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s