[過去ログ] 【木曽路】JR東海中央線 木曽地区8【中央西線】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
45(1): 2014/09/25(木)18:20:17.48 ID:w1d4VkIo0(1) AAS
>>44
東海道線熱海-沼津の東京発普通・修善寺踊り子と飯田線岡谷-飯田でしなのの分くらいになるんじゃないか?
78: 2014/09/27(土)17:53:24.48 ID:Q+P4i9XLi(1) AAS
上りしなので木曽谷走行中。平常運転だから安心しろ。
80: 2014/09/27(土)18:36:41.48 ID:QNK+BaIE0(4/9) AAS
鉄道蘊蓄しか知らないアホだからなぜ「おんたけ」が
多いのかわからないんだろう
236(2): 2014/11/09(日)11:30:45.48 ID:iwENqnlMO携(1/2) AAS
>>231-232
5日に静岡へ帰したらしいね。
>>233-234
漏れの知り合いは通り抜けがわずらわしいから4号車の1階に乗るって言ってた。
291(1): 2014/12/05(金)00:20:03.48 ID:sT4rrcpb0(1) AAS
これからの213・211静岡の置き換えはキハ25形ベースの廉価版313だな
438: 2015/02/28(土)23:54:40.48 ID:J6TPXcyx0(1) AAS
どんどん悪化していない? 中津川での接続
481: 2015/03/26(木)13:28:40.48 ID:giVyBVnC0(2/2) AAS
371の甲種。
532: 2015/05/04(月)19:02:44.48 ID:t4IOF8JZ0(1) AAS
>>525 >>526 >>531
長野や松本の人が名古屋や、新幹線に乗り換えて大阪へ行くんだろうね
大糸線乗り入れの需要がどれくらいあるか知らないけど、付属の2連だけ白馬直通にするとかじゃ少ないのかなあ
西日本には2連の特急もあるし
642(1): 2015/10/08(木)03:52:17.48 ID:yWwrsUo00(1) AAS
373の中津川以北って試運転やった?
793: 2016/02/29(月)11:00:33.48 ID:LDVd8kyG(1) AAS
>>792サンキュー
案内放送をいい加減に聞いていたかも知れないな
その時対抗列車も3分遅れで交換した絡みで名古屋着3分遅れだった
817: 2016/03/20(日)02:35:26.48 ID:+eOH7jHI(1) AAS
>>814
俺も最初そう思ったけど新垂井経由の本線は下り列車でないと通らない
日が暮れる区間はおおよそ米原以降で区間的には頻繁に乗るから妥協した
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.296s*