[過去ログ] 仙台地区スレ ED75 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
267: 2014/09/29(月)05:40:39.70 ID:vHC16eeci(1/2) AAS
701系にはなぜ車載ベルもしくはメロディがついていないの?
278(1): 2014/10/01(水)00:33:10.70 ID:OPxfXiCDi(1/2) AAS
はよ東北もホーム高くなるといいな
283: 2014/10/01(水)19:28:15.70 ID:hsUAhS1t0(1) AAS
じゃあ、E721が全く来なくなった福島地区はホーム嵩上げもありえるってことだな
373: 2014/10/07(火)18:11:44.70 ID:s3gHe3C40(1/8) AAS
AA省
536: 2014/11/01(土)06:34:23.70 ID:l5x5Skts0(1) AAS
最近719の代走で701入ってるみたいだけど車両足りなくなってるの?
679(1): 2014/11/20(木)22:00:39.70 ID:bAyP4D7d0(1) AAS
新型自動改札機の画面表示が手前過ぎて定期の期限とか残高が確認しづらいったらありゃしない
760: 2014/11/25(火)21:30:03.70 ID:8qDryO+V0(4/5) AAS
25年くらい昔は、終夜運転派手にやってたんだよなぁ。
東北本線は白石から小牛田までだったし、仙台口で多い時間帯は15分ヘッドとかで走らせてた。
仙石線は仙台−東塩釜間10分ヘッドだったと記憶している。
ついでに、初詣や初売りに便利な、大晦日と三が日有効のフリーきっぷなんかもあった。
どんどん縮小されて、しまいに消えちゃったけどね。
車で竹駒神社に毎年行くんだが、駐車場も昔ほど混んでない。
鉄道どうこうじゃなくて、初詣に行く人そのものが減少してる印象だな。
905(1): 2014/12/03(水)10:37:02.70 ID:VcLIxUhlO携(1/2) AAS
>>904
7時15分山形発快速3832M約300人乗車が7時40分ごろの倒木による架線停電の影響で山寺-面白山高原間で停車中。付近に道路がなく代行輸送不可能で復旧予定の13時頃まで車内に缶詰めらしい
雪で停電 JR仙山線の快速列車が山中で動けず NHKニュース
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
956: 2014/12/05(金)06:58:44.70 ID:cA9+42Km0(1) AAS
「北斗星」来年3月引退へ ブルトレ、歴史に幕
2chスレ:newsplus
962: 2014/12/05(金)15:57:37.70 ID:7AFVKPza0(1/2) AAS
N速の事故関連スレで仙山線には気動車が自力走行できないとか強情はってる馬鹿がいて見苦しい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s