[過去ログ] 駅の利用客数について語るスレ関東内板・21 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
404
(1): 2014/12/07(日)13:35 ID:OozDS6wR0(1/5) AAS
>>403
わざわざこのスレに来てまで負け惜しみしなくていいよ
407
(1): 2014/12/07(日)15:05 ID:OozDS6wR0(2/5) AAS
横浜市統計サイトより、みなとみらい線4〜9月の1日平均乗降人員
みなとみらいと馬車道が好調、新高島と元町・中華街が不調で全体では横ばい。
みなとみらいは今年度8万人を突破しそう。

184,979|184,918|-0.0% 横浜
**5,116|**4,806|-6.1% 新高島
*78,026|*80,304|+2.9% みなとみらい
*34,256|*34,938|+2.0% 馬車道
*23,688|*23,478|-0.9% 日本大通り
*61,115|*58,831|-3.7% 元町・中華街

387,183|387,277|+0.0% 総数
省3
408: 2014/12/07(日)15:07 ID:OozDS6wR0(3/5) AAS
>>407は左が去年4〜9月、右が今年の同期間
410
(1): 2014/12/07(日)15:30 ID:OozDS6wR0(4/5) AAS
ついでに関東交通広告(>>329)から昨年度の東横線の平均通過人員を計算すると484,231人。(戸籍上東横線である目黒線系統を含む)
これも関西じゃ考えられない。
数年内に50万人を超える。
417: 2014/12/07(日)19:36 ID:OozDS6wR0(5/5) AAS
>>413
利用客数自慢ならしても混雑自慢なんてしない。
田園都市線は乗客数横ばいだが混雑は緩和してる。
ただ空いてるほどいいわけでもないが。会社の利益が増えればその分駅周辺開発・設備増強・新車導入等のサービス向上が期待できる。
実際乗車効率の低い関東外の会社は古い車両が多い傾向が顕著。

>>414
武蔵小杉は昨年度20万復活したし、さらに今年度は周辺に2つのSCが開業。
19.8万人の溝の口、19.3万人の日吉も到達までそう遠くないだろう。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s