[過去ログ] 駅の利用客数について語るスレ関東内板・21 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
64(1): 2014/08/05(火)01:05:46.33 ID:22b1T1xS0(1/3) AAS
世田谷区内の祖師ヶ谷大蔵、千歳船橋、経堂なんてそこそこ乗車数多いのに
朝ラッシュ時に本数が毎時9本とか
あり得ない。
輸送力がなさ過ぎてこんな住宅地の駅なのに
乗換ターミナル並みの整列乗車の列が出来てるんだけど。
料金の問題にしても小田急はJRと比べたら破格だよね。
本厚木とかド田舎からワンコインで新宿に
行けるとかその有り難みが理解出来ていますか?
209: 2014/10/15(水)22:45:02.33 ID:BEBWGiGU0(1) AAS
ダサイタマの妄想はほっとけ。
528: 2014/12/16(火)17:00:51.33 ID:l1wvuVLs0(2/3) AAS
>>526
何が同水準比較だよ。
東京の電車特定区間に相当するのは大阪の電車特定区間、
山手線内に相当するのが大阪環状線内だろ。
これだから関西人は嫌われる。
ついでに言えば大阪と兵庫の間で分けるのも意味不明。
671: 2014/12/29(月)23:12:07.33 ID:/zEWjXRO0(1) AAS
いつのデータで話してるのか知らんが、今は川越も20万人超えてるんだよな。
中央林間や本八幡ですら20万人だし。時代は変わる。
823(1): 2015/01/16(金)12:32:43.33 ID:l/FpeDb60(1) AAS
>>822
大宮、南浦和、北越谷、和光市、鶴見、桜木町、磯子、元町中華街、金沢文庫モナ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s