[過去ログ] 東海道・山陽新幹線 143 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
39
(1): 2014/07/13(日)11:26 ID:yeApOMSG0(1/3) AAS
どうなんだろ?
こだまは自販機撤去とかしていて、席数などの基本仕様以外の部分をこだまだけの仕様にしているから
イレギュラー対応以外は今でもこだまはこだまのみの運用になっているんじゃないかな。
42
(1): 2014/07/13(日)11:50 ID:yeApOMSG0(2/3) AAS
のぞみでも自由席になる車両はシートピッチを狭めて席のない立ち席空間または列数を増やすとか、
シート幅を狭めて通路を広くするとか出来る工夫はあるはず。
45
(1): 2014/07/13(日)12:28 ID:yeApOMSG0(3/3) AAS
>>44
昼間のこだまは自由席ガラガラなのは判るが、9時台までに東京に到着する便や18時以降に東京を出発する便は
種別問わず自由席に立ち客がほぼ必ず存在し、それもかなり窮屈。
立っていると揺れるので掴まらないと危ないんだが、通勤型の転換クロスのようなシートの外側に掴まるための取っ手も存在していないので、
シートの隅を掴むしかないがこれが結構苦痛。その席に座ってる人の頭に触れてしまうと気まずいし、
ひかり、のぞみだと1時間以上席の入れ替えがないのでその体勢を続けないといけなくなる。
吊革とは言わないがシートの外側または上部に15センチ程度のスティック状または球状の取っ手があるだけでもありがたい。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.369s*