[過去ログ] 東海道・山陽新幹線 143 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
30
(2): 2014/07/13(日)01:16:37.40 ID:jwPDab++0(1) AAS
>>21
西出身者なのに米原ルート押しなのか
西の利益が減るようなこと言っていいのか?
151
(4): 2014/07/17(木)13:05:15.40 ID:7ps1Zz7R0(2/2) AAS
 めいらくグループは17日から、山陽新幹線の車内販売で、岡山県産の白桃果汁を原料に使用した「スジャータ 白桃アイス」を発売する。

 岡山県産「清水白桃」の白桃果汁を使用したアイス。食感のアクセントに白桃果肉を加え、乳のまろやかさと白桃の風味をバランスよく仕上げたという。
オーバーラン(空気の含有率)を低く抑えた、濃厚な味わいを楽しめる。 10万個限定で、価格は330円(税込み)。

外部リンク:news.livedoor.com
252: 2014/07/19(土)20:16:58.40 ID:J2i6yB4FI(1) AAS
また出たか、横浜線乗っ取り厨が。
外部リンク[html]:hissi.org
297: 2014/07/20(日)22:49:54.40 ID:VC4phITy0(2/3) AAS
>>271
やっと出たwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
352
(2): 2014/07/24(木)07:50:34.40 ID:rgrl/Vjt0(1) AAS
東海道新幹線ピ、ピンチ!

2014/07/23 20:02 外部リンク:www.nikkei.com
 全日本空輸は23日、羽田―名古屋(中部国際空港)線を10月26日から運航すると発表した。
主要路線の一つだった羽田―名古屋線は1964年に開業した東海道新幹線に旅客を奪われ、82年6月に運航を休止していた。
羽田の国際線の拡大で中部から羽田で乗り継ぐ海外渡航客が増えているため、32年ぶりの運航再開を決めた。

 羽田―名古屋線は1日1往復を予定し、航空券の販売は8月26日に始める。
運航ダイヤや使用機材、運賃は未定。
全日空はビジネス客を主なターゲットとし、羽田空港を昼間時間帯に発着する欧州路線などにスムーズに乗り継ぎできるダイヤを計画しているという。
以下略
428: 2014/07/26(土)13:20:17.40 ID:LpwJ3fr60(1) AAS
>>415
青森は羽田行き満席でした。
682: 2014/07/31(木)14:11:50.40 ID:jy117HDHO携(1) AAS
>>657
成田を使い慣れている人ほど「JR東日本を使う奴は情弱」と言うからなw
まあ、早さを取る人は京成、安さを取る人はバスという人が多いから、成田エクスプレスは本数を減らし短編成化されている。
全席コンセントだっけ?それでも遅い、高い、正常運行できないからJR東日本成田エクスプレスは大多数一般の利用者に「選ばれない」

東日本のシートピッチの狭さは、あの会社の度量の狭さを表している。

>>665
260キロ止まり、最高速度が高ければ必ずしも速いというわけでもないが(223系<313系のように)
敦賀には北陸新幹線全通より米原経由が早くて安いはずだわ。
827: 2014/08/03(日)11:24:54.40 ID:Wvm2wDim0(1) AAS
>>793みたいな入力をするような人にもなりたくないものだ
907
(1): 2014/08/04(月)23:34:23.40 ID:erZPZZFv0(1) AAS
>>905
その理屈だとのぞみもトイレ要らねえなあ…
945: 2014/08/06(水)00:02:05.40 ID:7n/s6/c60(3/3) AAS
弁天島あたりって津波来ても大丈夫か?
あそこって高架にした方が良くないか?
ついでに縦曲線も解消。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s