[過去ログ] 【浜松】東海道線静岡口スレ2【熱海】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
221(1): 2014/10/13(月)17:41 ID:c2Iah9n+0(1) AAS
金谷市 避難勧告発令 大井川流域警戒だってか
222(1): 2014/10/13(月)17:55 ID:vMW2/EOaO携(1) AAS
>>221 金谷市て、どこだよ。そんな市は静岡県にない。それを言うなら島田市だろ。
旧島田市と旧金谷町ががっぺいして、現在の島田市。
大井川が市の真ん中に通っている。
223(1): 2014/10/14(火)14:50 ID:nCvnOb0a0(1) AAS
AA省
224: 2014/10/14(火)18:34 ID:gJIdBerHO携(1/2) AAS
・土砂崩れで不通になっている興津駅〜由比駅の復旧工事が早く進み、あさって16日始発から東海道本線が通常ダイヤで運転@静岡第一テレビ(日テレ系)の「everyしずおか」
・今回の災害の教訓で、静岡に集約した国鉄風に言う「電車区」を国鉄時代の富士と沼津を復活させてもよいのでは。
225: 2014/10/14(火)19:46 ID:drCpqU9P0(1) AAS
>>223
なるかボケ
226: 2014/10/14(火)20:07 ID:pqZThV2J0(1) AAS
貨物が止まったことによる産業界からの圧力があったんだろうな
227(1): 2014/10/14(火)21:21 ID:gJIdBerHO携(2/2) AAS
旅客会社の線路を借りているJR貨物の弱いところが今回の災害で全面にでた。
トラック運転手の高齢化とトラック、路線バスの慢性的な運転手不足を考えると、長距離輸送は鉄道貨物が必要。
JR貨物が今以上に旅客会社と同等な立場にしないとだめだ。
228: 2014/10/14(火)21:30 ID:6DNMrsmM0(1) AAS
貨物も復旧初日からちゃんと走れせてもらえるんだよね?
229(1): 2014/10/14(火)22:14 ID:DvdMgQ0ei(1) AAS
>>227
東日本や西日本は許しても、バカ東海は絶対許さないだろうな。
230: 2014/10/14(火)22:18 ID:XpeVe+G00(1) AAS
前構想はあったけど、やっぱり新東名の真ん中を貨物専用線に変えれば?
もう6車線化はなさそうだし、遊んでる地所は有効利用すべき
231(1): 2014/10/14(火)23:21 ID:kTm2JpfA0(1) AAS
>>229
在来線は貨物所有でもよくね?
新旧両路線のインフラ持ってるのは明らかに独占禁止に抵触するぞ
232: 2014/10/15(水)06:34 ID:qKnLPSOpi(1/3) AAS
>>231
土地は静岡県所有(御殿場沼津天竜川間と身延線静岡県内区間)にして、車両施設は東日本(車両の一部は静岡県と沿線の静岡市などが負担)と貨物に管轄させるやり方が一番じゃないか。
233(1): 2014/10/15(水)08:53 ID:4R31oD680(1) AAS
もうおかみが貨物優先しないと旅客免許とりあげるぞゴルァ!しないとだめだなw>東海
234(2): 2014/10/15(水)09:24 ID:qKnLPSOpi(2/3) AAS
>>233
東海には静岡地区をさっさと手放して、長野の塩尻以北(篠ノ井線と大糸線南小谷以南)を管轄させた方がいいぞ。
長野の方がどちらかというと静岡より親名古屋だし(佐久小諸軽井沢地域は除く)。
235(2): 追伸 2014/10/15(水)09:25 ID:qKnLPSOpi(3/3) AAS
>>234
長野〜篠ノ井はしなの鉄道移管で。
236(1): 2014/10/15(水)10:03 ID:k3aC8/mJ0(1) AAS
なんか経済もわからないバカが沸いているな
237: 2014/10/15(水)11:02 ID:ZKc3rKD50(1) AAS
長野は木曽以外静岡もびっくりの超東京志向だからな
238: 2014/10/15(水)12:37 ID:59ThN6XCO携(1) AAS
飯田も名古屋よりだぜ。駒ヶ根伊那は東京かな
239(1): 2014/10/15(水)14:35 ID:Ij/zAoWc0(1) AAS
>>235
しな鉄くんよ、ロングシート車両を無料で壌土してあげるので、
ここはJRのエゴを通してくださいな
240(1): 2014/10/15(水)16:13 ID:1D0/EhNxO携(1) AAS
JR貨物が身延線と東海道本線の熱海〜浜松のうち、沼津〜浜松の旅客列車の運転をすればよい。
御殿場線と熱海〜沼津は東、浜松〜豊橋は東海へ移管。
車両は東のE233に合わせる。と勝手に妄想してみる。
現実的には前出のように、JR貨物を旅客会社と対等のたちばにすること。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 761 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s