[過去ログ] 近鉄奈良線・けいはんな線・生駒線・生駒鋼索線74 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
5: 2014/06/28(土)22:04:42.17 ID:HQHSTvoX0(1) AAS
容量落ちとかwwwwwwwwだっさ
82: 2014/07/10(木)20:07:59.17 ID:dWyKUpWd0(1) AAS
東大阪は貧乏なのに腹だけは出てるブサイクが多いな
アフリカの子供みたいw
130: 東大阪のオッチャン親衛隊 2014/07/15(火)20:19:03.17 ID:PNvQ8aZ90(1) AAS
32 : 可愛い奥様 : 2012/06/03(日) 12:06:46.72 ID:nqwA1tLF0 [1/3回発言]
>>14
オセロ松嶋も松竹を選んだ理由を聞かれて、吉本なんか考えられへん的な答えをしてたよ。
きらきらアフロでよくツルベ(西宮市阪急甲陽園在住)が松嶋の出身地の東大阪をバカにしてるけど
都内で言ったら足立区って感じなんでしょ?
治安が悪い地域であまり教養の無い家では、子供が悪い事すると「吉本いれるで」って脅すんだってね。
88 : 文責・名無しさん : 2011/02/01(火) 22:29:11 ID:IyAbYXag0 [1/1回発言]
ブラマヨ吉田「東大阪の女は人前でも壁で鼻くそほじってる」
89 : 文責・名無しさん : 2011/02/02(水) 11:31:27 ID:Fd72IYPu0 [1/1回発言]
悲しいかな一般の大阪人って悪口にしても全てにおいて客観的に見てる人が多いよね
省15
140: 2014/07/16(水)05:32:14.17 ID:avAQzcGT0(1) AAS
>>136
繋げようかという話はあったが生駒線と田原本線では利用者数が全然違うから田原本線に合わせて生駒線の3両化が必要になる、3両化したさいに生駒線民から苦情が来て4両に戻した。
王寺で分割併合するなら2+2になるが2両だと田原本線から苦情が来る。
そして王寺駅前の開発で完全に直通は無理になった。
171: 東大阪のオッチャン親衛隊 2014/07/16(水)07:24:46.17 ID:gHlEIFE60(8/10) AAS
219 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/10(火) 15:37:56.66 ID:SIbpDWbL0
>>186
いや、東大阪=足立のほうがイメージに近い
東大阪は都会のスラムというより田舎のスラム
242 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/10(火) 15:52:04.84 ID:ZS/hp1h60
関東人からすれば東大阪なんて足立以下の掃き溜めのイメージしかないw
ただ治安が悪いだけじゃなくて住民の文化レベルもアフリカの土人レベルだろ
287 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/10(火) 16:24:47.85 ID:lnMwi7aR0
>>275
関東人だから東大阪なんて知らんかったけどようは足立区みたいなもんか
省17
360: 東大阪のオッチャン親衛隊 2014/08/04(月)15:57:08.17 ID:MP/2n2Gm0(4/14) AAS
北摂(笑)、北大阪(笑)、生駒(笑)、奈良(笑)、学園前(笑)兵庫県(笑)関東(笑)の田舎モンどもが大都会東大阪に嫉妬しとるわw
1018 学名ナナシ :2007年05月07日
>>1013
西宮市民の漏れからしたら
ヨハネスブルグと大差ない>東大阪、八尾
462 名前:名無し 投稿日:2013/06/06(木) 00:19:19
>>422
うむ、多い。生駒市は高級住宅街でセレブ、お金持ちが多いよ。隣の貧民街の東大阪とは大違いw
近鉄奈良線は種別によって客層の違いが激しい。東大阪の人間が多く乗る種別ほど客層が悪い。
生駒市民としては東大阪の野蛮人が生駒山を越えて東(生駒〜学園前、西大寺以北の京都方面も)に来るのを禁止にしてほしい。
省16
496(1): 2014/08/18(月)03:24:46.17 ID:s+Jo8zVK0(1) AAS
>>495
石切の人にとっては意味あるし、普通、準急から急行に乗り換える人にとっては意味がある。
515: 2014/08/19(火)06:47:57.17 ID:QnYJmPMOO携(1) AAS
>>506
奈良方面のことを考えてじゃないの?それに、区間準急は優等として計算できない。
601(1): 2014/08/29(金)21:36:29.17 ID:8CjFOOII0(1) AAS
>>598
花園にも新しいロータリーのところにタクシー待機場所出来てるよ
前は駅前が狭かったから無理だったのと終電が東花園までなんで瓢箪山以東の人が
タクシー使うからそっち優先になったとかそんな理由かもね
東花園のバスはどうしても外環通ることになるから定刻運用難しそうだし
昔は加納の工業団地行きがあったような気がするけど
あと始発はどこだったか覚えてないけど25年くらい前は産業道路を通って
上本町まで行くバスなんかもあったがいつなくなったんだろ?
616: 東大阪のオッチャン親衛隊 2014/08/29(金)23:14:29.17 ID:MOg0xcse0(13/18) AAS
1018 学名ナナシ :2007年05月07日
>>1013
西宮市民の漏れからしたら
ヨハネスブルグと大差ない>東大阪、八尾
462 名前:名無し 投稿日:2013/06/06(木) 00:19:19
>>422
うむ、多い。生駒市は高級住宅街でセレブ、お金持ちが多いよ。隣の貧民街の東大阪とは大違いw
近鉄奈良線は種別によって客層の違いが激しい。東大阪の人間が多く乗る種別ほど客層が悪い。
生駒市民としては東大阪の野蛮人が生駒山を越えて東(生駒〜学園前、西大寺以北の京都方面も)に来るのを禁止にしてほしい。
東大阪は治安が悪い、ガラが悪い、産業の衰退で寂れていると何もいいとこなし。ヤクザも多くて怖い
省15
731(3): 2014/09/02(火)10:18:21.17 ID:uHPt2Far0(1/2) AAS
玉川の曲線緩和ね。
あり得ません。誰のメリットにもならない無駄な資金の投入は行われません。
結果など見ずとも明らかです。
それと完全高架後の速達化もありませんよ。
734: 2014/09/02(火)11:28:09.17 ID:Z8fsicfUi(3/4) AAS
>>731
そこまで言い切るのは内部の人?
816(1): 2014/09/07(日)01:37:20.17 ID:eHAoNerV0(1) AAS
シリーズ21をマルーン一色にしたら格好良さそう
908: 2014/09/17(水)03:05:35.17 ID:llGKPxou0(1/2) AAS
>>903
不審者を注意したウテシGJだわな(笑)
982(1): 2014/09/21(日)08:39:13.17 ID:pEPnH9bH0(1) AAS
切り替え後の沿線ではおばちゃんが
イヤー難波行く電車が上を通ってるわー
感動してた模様ww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.680s*