[過去ログ] 北陸新幹線 総合スレッドPart59 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
4
(2): 2014/05/07(水)12:51:51.48 ID:5aJLSUJXI(1) AAS
AA省
99: 2014/05/09(金)21:02:26.48 ID:K3nJfYxh0(3/3) AAS
JR東日本車両更新スレと話題がシンクロしている件
130: 越後人 2014/05/09(金)23:48:40.48 ID:yzu1s/b50(2/2) AAS
北陸新幹線は沿線の需要に応じる形で本数を増やして
いけばいいと思います。東京駅のキャパシティの問題は
上越新幹線の大宮終点、高崎終点を増やす形で調整
すれば問題ないと思います。
最終的には上越新幹線は高崎完全分断。
新潟−高崎は1編成によるピストン運行になると思います。
234: 2014/05/11(日)16:21:12.48 ID:3Ctnh/dS0(2/3) AAS
そうえいば起動加速度だが。

減速後再加速時の高速域到達時間短縮のノコギリ運転や
碓氷峠トンネルでのパスハンターっぷり走行性能に
関わってくるであろう各新幹線車両のPWレシオ値概算だよ。

E4系 0.07098
200系F 0.06799
E2系N 0.05608
E/H5系 0.05180
E/W7系 0.04750
N700系ZN 0.04563
357
(1): 2014/05/13(火)16:06:36.48 ID:vF/eORQU0(1) AAS
>>355
関西とは?

関ヶ原から西を関西
東を関東と言う。

近畿地方と関西とは違う。

岡山県に関西高校というのがある。

近畿なのか、関西なのか、関ヶ原から西なのか、はっきり書かないと分からない。
395: 2014/05/14(水)07:33:09.48 ID:Z4V7MF9z0(1/2) AAS
>>393
現状だと、所要時間が高速バスと大して変わらないし
JRの片道料金より高速バスの往復料金の方が安いからね
420
(1): 2014/05/14(水)22:13:54.48 ID:GGTTbMpj0(3/3) AAS
かなりの昔から北陸新幹線車両は分割併合仕様になると頑なに提唱する人がいたけど
もっともそういう人は最近は上越は分割併合仕様になると未だに言ってるわけだけど
現実は「〜すれば良いのに」って方向には一ミリもなってないわなw
551
(1): 2014/05/17(土)23:20:49.48 ID:Glu7803+0(2/2) AAS
>>538
それは北陸3県の特異性によるもの
いろんな統計で北陸三県は何らかの形で数番以内の上位に入る。
そのひとつに持ち家率が高く、作りの良い大きな家に住んでいる。
長男は家を継ぎ、次男等のそれ以下の男は、女系家庭に婿養子に入る。
だから、郡部も過疎地じゃなく分散された集落になっており、中心となる街に家を建てることも少ない。
だから同じ田舎の東北みたいに大きな町が出来にくい。
しかし、人がいでもないような僻地もなく、車で通勤する。
だから田舎に思えても人口密度は東北の各県の2倍くらいある。
典型的な郡部の家は社会科習う(昔はそうだった)富山県の砺波地方の屋敷森を持った分散集落群。
省2
553: 2014/05/18(日)08:58:36.48 ID:J7Qe4ToO0(1) AAS
>>535
ビックカメラは店長など、かなり体育会系が多いと聞いた
頭は脳みそだなく筋肉の塊だと聞いた。
601
(2): 2014/05/20(火)08:13:24.48 ID:noU5VrOkI(1) AAS
>>591
新潟市の大企業
コメリ、ダイニチ、亀田製菓、トップカルチャー…etc

高松市の大企業
タダノ、穴吹興産、宮脇書店、マルナカ…etc

長岡市の大企業
アクシアルリテイリング(原信ナルス)、日本精機、岩塚製菓…etc

仙台市(笑)の大企業
何も無し(笑)

金沢市(笑)の大企業
省3
740
(1): 2014/05/25(日)22:32:35.48 ID:nlWI9+tL0(1) AAS
トヤ魔の新幹線CMのセンスが酷すぎる 志の輔と挿花ババアしかおらんのか?w
751
(2): 2014/05/26(月)15:45:45.48 ID:/0Ftl/rt0(1/4) AAS
>>726
上越妙高って1日何本程度の停車が見込まれているの?
また、かがやきの停車もあるの?
912: 2014/05/30(金)23:51:53.48 ID:dGGQvKYK0(1) AAS
>>906
金沢と新青森は別格

グランクラスグループ
東京−金沢、東京−新青森(東京駅から713.7km、乗車人員7,890人)

非グランクラスグループ
東京−新大阪、新大阪−博多、博多−鹿児島中央
東京−仙台、東京−盛岡、東京−越後湯沢、東京−新潟
東京−長野
946
(1): 2014/06/01(日)10:14:05.48 ID:FU6n5tT90(1) AAS
何本走るかとかそういう情報って
何日前くらいに出てくるん
969: 2014/06/02(月)03:55:23.48 ID:eoWyrumv0(2/2) AAS
上越新幹線と北陸新幹線について語ろう
2chスレ:kousinetu
980
(1): 2014/06/02(月)20:24:56.48 ID:b85YYZtd0(1) AAS
>>979
長野で輸送量が大きく減るから、やはり長野=仙台のポジションだよ
990: 2014/06/02(月)22:17:00.48 ID:iQqERWR30(3/4) AAS
ほとんど使われてない小山新幹線車両センターと同列視するとかw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s