[過去ログ] 東海道・山陽新幹線 140 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
189
(1): 2014/05/04(日)06:46 ID:lzzRH6UB0(1/8) AAS
>>144
自由席を作るように国交省に指導を受けた経緯があるから仕方ない。
航空も東の新幹線もそんなことないのに、東海道山陽新幹線には注文がついた。
190: 2014/05/04(日)06:49 ID:lzzRH6UB0(2/8) AAS
>>184
そのくらいの需要しかないことの裏返しなわけで。
191: 2014/05/04(日)06:59 ID:lzzRH6UB0(3/8) AAS
>>154
新幹線も通勤電車も、列車の「定員」はサービス上快適に乗れる定員のことなので定員をオーバーしても違法ではない。
航空機や高速バスは安全保安上の定員なので、定員を超えて乗せることはできない。
同じ「定員」でも意味合いが違う。
194
(1): 2014/05/04(日)09:14 ID:lzzRH6UB0(4/8) AAS
>>193
たぶんその時の国交省幹部のカンに障っただけなんだろうとは思うけどね。

乗客としては選択肢が増えることは悪いことじゃない。
立ってでもいいから乗りたい、1秒でも早く目的地に着きたいって時はあるからね。
そういう経験がない人には分からないんだろうけと…。
244: 2014/05/04(日)22:35 ID:lzzRH6UB0(5/8) AAS
”事前計画さん”の相手は不毛だということが判ってきたようなので、
みなさんお相手はほどほどにしましょう…
245: 2014/05/04(日)22:38 ID:lzzRH6UB0(6/8) AAS
>>238
JR東海は儲け重視なので儲からないことはしない会社。
あなたのような人が多数派になれば、当然JR東海も見栄え重視の車両を入れるでしょう。
250
(2): 2014/05/04(日)22:49 ID:lzzRH6UB0(7/8) AAS
>>230
飛行機の時間に合わせてギリギリに出発して最短2時間ってことでしょ?
毎時00分出発から59分出発まで60パターンで、それぞれ何時間何分かを計算し、
その平均を求めると「期待値」になる。
新幹線と航空で「期待値」を比較すると、本数の多い新幹線が有利になるよ。
259
(1): 2014/05/04(日)23:46 ID:lzzRH6UB0(8/8) AAS
>>258
>親は切ったし、一切の親戚付き合いはしない

あなた個人の事情はともかく、世間一般的にはそういう人は少数派ですよね。
忌引きによる特別休暇は自分で選んだ家族以外の不幸でも認められているのが通例ですしね。
だとすればマジョリティに合わせるのが公共インフラですよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s