[過去ログ] 【新潟】上越新幹線Part47【東京】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
75
(1): 32/34/39(東京都在住) 2014/04/01(火)14:15:19.35 ID:ZV9U0tWC0(1) AAS
>>70 群馬県の旧国名は「上野」(こうずけ)だが
東京の台東区に「上野」(うえの)地域があるので
群馬の人はこの言葉はほとんど使わず「上州」を使う。
>>71 よそ者であれば首都圏以外でもかまわない。
  北陸新幹線の上越市の新駅に既存新幹線の頭文字をつけるのが
  本来不適切と考えている理由の根拠の駅だから。
  駅名が上越妙高だと以前書いたごとく妙高高原が上越新幹線沿線と認識されやすいし
  上毛高原とも混同されやすい。新幹線新駅名の見直しか既存新幹線の名称変更か愛称設定しかない。
  (新潟新幹線や関越新幹線の2案があり、自分としては後者が妥当)
  
91
(1): 2014/04/01(火)23:08:28.35 ID:pMyRoTgO0(1/4) AAS
北陸新幹線金沢開業後は高崎は北陸新幹線かがやき・はくたか・あさまも
上越新幹線とき・たにがわすべてが停車
358: 2014/04/15(火)14:17:23.35 ID:3lYztEph0(1/2) AAS
>>353
その理由は?
日本地図見てみましょう。新潟あたりは日本の本州が一番太いところです。
細いのは中国地方や、名古屋ー琵琶湖ー福井・若狭湾
太平洋側から見て、すっご〜〜く離れた地域なので、地域本部的機能を置いておく必要があるためである。
山陰から石川までは、福島県や岩手県などの巨大県レベルで考えれば、瀬戸内海から日本海側まである兵庫県みたいに、
隣県や隣隣県まで同一県と考えてよく、そういう機能を特別におく必要ない。
431
(1): 2014/04/18(金)20:17:41.35 ID:JFFCqOGO0(1) AAS
>>387
横浜市は日本第二の都市(まあ面積も大きいが)、かたやさいたま市は大宮市を中心に寄せ集めた顔のないなんちゃって政令指定都市、
新潟市はなんちゃってなんちゃって・なんでだろう指定都市 以上
620: 2014/04/29(火)13:38:13.35 ID:IkvsdDKo0(1) AAS
>>618
9049 PSE
680: 2014/05/02(金)22:36:32.35 ID:jdkT2NnJ0(2/2) AAS
キチガイ尿潟人村上wwwwwwwwww

糞尿潟wwwwwwwwwwwwwww
画像リンク[jpg]:i.ytimg.com
画像リンク[jpg]:senor.cocolog-nifty.com
画像リンク[jpg]:niigataodekake.blog.so-net.ne.jp
画像リンク[jpg]:www.machi-ga.com
画像リンク[jpg]:userdisk.webry.biglobe.ne.jp
画像リンク[jpg]:www.machi-ga.com
画像リンク[jpg]:club-shinko.sakura.ne.jp
745: 2014/05/08(木)14:47:18.35 ID:DW4pjRb00(1) AAS
只見町民
946: 2014/05/19(月)23:59:15.35 ID:K3ZA5ex/0(1) AAS
自称越後人乙
974: 75のときこ 2014/05/21(水)16:23:55.35 ID:PXevqNTN0(1/3) AAS
東京都在住のときこと申します。
JR側は「上越新幹線の改称は考えていない」との趣旨の情報を得てはいるが
新幹線に乗りなれている人は別にそれでもいいものの
そうでない人が東京や上野・大宮から北陸新幹線の上越妙高駅まで乗る際
このままで適切に認識できるのかが問題で乗り間違い対策のコメントは今のところない。
(外国人も問題の新駅が既存新幹線にあるものと多数認識しそう)
長岡・新潟方面の列車も長野・金沢方面のそれも大宮ー高崎間は既存新幹線を通るから。
乗り間違いが今回も相当出そう。正直言ってあさひ・あさま乗り間違い問題の教訓はそっちのけの感じ。
うちの近所の人間は以前も書いたとおり「上越」とは湯沢や六日町など「南魚沼」地区と思っている人が多いから。
既存新幹線の頭文字を新設新幹線の新駅にわざとつけて紛らわしさはないという言葉をどれだけ信用するのだろうか。
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s