[過去ログ] 【新潟】上越新幹線Part47【東京】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
141(1): 2014/04/02(水)23:58:16.23 ID:pNam4GsX0(7/7) AAS
>>138
存在忘れてたよ。ラジコ民!申し訳ない
168: 2014/04/04(金)02:13:19.23 ID:jLZd3y3i0(1) AAS
MAX16両編成の列車が廃止というのはちょっと考えられないな
292: 2014/04/10(木)20:43:56.23 ID:VT/iUwaB0(1) AAS
>>283
>上越新幹線の極度な減便はしない、って
>いうJR東の話も書いてあった。
ま、当たり前だな。
340(1): 2014/04/12(土)23:58:00.23 ID:iyykXBLo0(2/2) AAS
Yahoo知恵袋より
この回答(もちろん自分の回答ではないが)のように快速は設定されると思うが。
また特急はくたか廃止後も当面は内部留保で黒字を確保だが、何か施策を打たないと赤字に転落だろうし・・・
上越妙高駅と直江津駅は若干離れているので、ほくほく線は北陸新幹線速達タイプが停車するしないにかかわらずダイヤ設定すると思われますが。
手元に鉄道ジャーナル誌2013年3月号(特集:北陸新幹線と北越急行)があるので、一部記事抜粋の上、箇条書きでまとめますと…
1:現在の「はくたか」利用者の22〜25%は直江津乗降
2:直江津の主たる利用者は周辺工場のビジネス需要
3:直江津へは北陸新幹線上越新駅での乗り換えが伴う
4:ほくほく線は将来的には快速でも59分走行が可能
5:北陸新幹線経由に対して15分程度の差に迫る
省5
505: 2014/04/23(水)23:48:32.23 ID:9PpkXH9X0(1) AAS
AA省
537(1): 2014/04/25(金)19:49:27.23 ID:YlmLNSikO携(1/2) AAS
新潟市は元から港町で漁村なんて歴史は無いけどな
だいたい城下町など初めから屁とも思ってない
624: 2014/04/29(火)15:44:18.23 ID:Fs6Tsvqr0(2/3) AAS
>>622
元々東北上越新幹線用として2本のホームを建設する予定
だったのですよ。横須賀線地下化などで用地を捻出してね。
ところが東海道新幹線の需要が逼迫してホーム2本では
足らなくなり、本来東北用になるはずのホームを東海道に
転用したの。当時は国鉄時代で、将来直通すればいいやって
考えもあったからね。だから14.15番ホームは東北と直通
できるように上野方が丸の内側に湾曲している。
その後東海道の本数はますます増え。またJR化で14.15番
ホームを東北用に戻すことは事実上不可能になってしまった。
省2
688(1): 2014/05/03(土)08:22:31.23 ID:e18o7GbmO携(1/3) AAS
北○の一部地域じゃ昔からの近親婚の影響でアレな人の割合も多いらしい
847: 2014/05/15(木)16:15:52.23 ID:KessbtZvO携(4/4) AAS
>>839
鉄道路線は区間毎に見るもんでも無いんじゃね
880: 2014/05/17(土)00:02:23.23 ID:IqL0lm/I0(3/3) AAS
>>878は自称越後人の自演
確か前はコテハンだったなw
940(2): 2014/05/19(月)15:12:43.23 ID:DR2onpQf0(1) AAS
e4の16連が無くなったら
朝の列車、本数増やすのか?
単にe2の10連に置き換えたら
新幹線版の上尾事件がおきるぜ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.196s*