[過去ログ]
JR東海在来線車両スレ35 (1001レス)
JR東海在来線車両スレ35 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1395465596/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
676: 名無し野電車区 [sage] 2014/05/07(水) 14:49:26.50 ID:39/FOFiK0 >>669 次の置換えは383系と373系は一緒になるんじゃね? 仮に置換え車輌が393系だとして 393系1000番台は空気バネの車体傾斜装置付きで 393系2500番台はなしみたいな http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1395465596/676
677: 名無し野電車区 [] 2014/05/07(水) 17:11:02.09 ID:BDXJdZw90 393系って、試作車か試験車みたいだな。 385系じゃだめなのかい? http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1395465596/677
678: 名無し野電車区 [sage] 2014/05/07(水) 17:33:37.21 ID:RHD7kgtsi ここでならともかく身延線スレでふじかわ廃止や快速化はタブーだから気をつけろ あいつら特急を走らせることをステータスにしていてきっぱー嫌っているから http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1395465596/678
679: 名無し野電車区 [sage] 2014/05/07(水) 17:56:29.15 ID:Ywp5Jrsd0 豊崎愛生タヒね http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1395465596/679
680: 名無し野電車区 [sage] 2014/05/07(水) 18:04:21.04 ID:jyJh0yea0 並行道路のメインが国道52号から高速道路になった時の 身延線の利用状況次第だな http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1395465596/680
681: 名無し野電車区 [sage] 2014/05/07(水) 18:38:03.36 ID:Vtx+hKf60 >>672,676 振り子を辞めてもいいというか、他がやらないならやめるしかないというか… どうしても振り子やりたいなら同士というか、仲間を探すところからかもな 車体傾斜の場合、それを積んだ事によって新幹線が高価になって困ったとかそのための路盤整備をやったとか特に聞かないから、その気になれば特急車の一部どころか一般型まで付けられてしまうようなものなのかもしれない。 一般型で量産されたケースは無いはずだけど で、次世代型は構体は全部同じでドアや窓配置で区別…なんて http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1395465596/681
682: 名無し野電車区 [] 2014/05/07(水) 19:12:48.62 ID:9jhfO6JN0 383系はスーパーあずさやオーシャンアローと違ってトラブルも少ないし、後継も振り子式採用するんじゃないかな…歴史的にも振り子式はそもそもしなの用の技術だし。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1395465596/682
683: 名無し野電車区 [sage] 2014/05/07(水) 19:44:15.17 ID:8vswHqe30 でも国内むけには2008年以降自然振り子(制御つき含む)が造られていないんだよな… http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1395465596/683
684: 名無し野電車区 [sage] 2014/05/07(水) 19:56:31.75 ID:Vtx+hKf60 >>683 最後はタロコ号? あれも後に車体傾斜に切り替わってるな 西も車体傾斜の開発はやってるらしい あそこで今新車が必要なのはやくもくらい 残るは九州か http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1395465596/684
685: 名無し野電車区 [sage] 2014/05/07(水) 20:13:59.75 ID:0qu4axEc0 振り子って 振り子中心より下にある重心が遠心力で外側に動く事によって車体を内傾させる つまり、乗客には遠心力を感じさせない為に重心を外側にずらして転倒限界を下げてしまう本末転倒の技術 コストもあるが尼崎事故以後採用出来ない と妄想してみる http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1395465596/685
686: 名無し野電車区 [sage] 2014/05/07(水) 20:43:25.50 ID:hlncnfQ+0 >>678 > ここでならともかく身延線スレでふかわ廃止や快速化はタブーだから気をつけろ そもそも東海全体のスレで現実離れした妄想を展開する静岡勢(つうか実際は束ヲタ)がそんなことを言う資格などないってことだ http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1395465596/686
687: 名無し野電車区 [sage] 2014/05/07(水) 21:07:17.44 ID:FxFmezrg0 身延線スレは山梨勢多いぞ http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1395465596/687
688: 名無し野電車区 [sage] 2014/05/07(水) 21:19:00.08 ID:FCPGXKxx0 >>687 つまり東海在来線利用者の主流から大きくかけ離れた奴ということだな http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1395465596/688
689: 名無し野電車区 [sage] 2014/05/07(水) 21:30:38.10 ID:Wa3ziAim0 実社会からかけ離れているよりずっと現実的だと思うな http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1395465596/689
690: 名無し野電車区 [sage] 2014/05/07(水) 21:39:44.05 ID:fT7iUyuI0 >>675 特急東海が廃止になっても銭が廃止になっても誰も解雇されてない。 馬鹿らしさにもほどがあるわ。 >>676 同時にするような需要が373使用列車にはない。 まずは現実を見つめろよ。 >>689 利用者の少ない線区を優遇するのが実社会というわけか。 頭の中からっぽなんだなお前。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1395465596/690
691: 名無し野電車区 [sage] 2014/05/07(水) 21:42:11.94 ID:fT7iUyuI0 ついでにもう一つ >>669 お前の昨日のカキコ、ついでに今日のカキコ、いったいいくつのID使ってるのかねえ〜。 違うIDへのレスまで求めて、工作大好きなんだね。 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1395465596/691
692: 名無し野電車区 [sage] 2014/05/07(水) 22:25:27.33 ID:vTq6HHaB0 >>685 重心を中心にして回転してるから、重心は外へ行くわけではない http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1395465596/692
693: 名無し野電車区 [sage] 2014/05/07(水) 22:28:39.17 ID:6XrXCCgW0 >>692 重心が回転中心なら振り子は成立しない http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1395465596/693
694: 名無し野電車区 [sage] 2014/05/07(水) 22:33:38.76 ID:vTq6HHaB0 >>693 はあ?振り子って、床を傾けることが目的だぞ? http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1395465596/694
695: 名無し野電車区 [sage] 2014/05/07(水) 22:40:52.94 ID:6XrXCCgW0 >>694 動作中心と重心が同じなら力学的に動かない なぜ振り子と言うかそこから調べ直したらどうだ http://toro.5ch.net/test/read.cgi/rail/1395465596/695
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 306 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s