[過去ログ] 【東京】北陸新幹線part72【金沢】 (994レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
669
(1): 2014/07/30(水)15:25 ID:uplUzJmy0(1) AAS
利便性向上をJRに要望

2015年春に開業する北陸新幹線沿線の上越、糸魚川、妙高の3市議会議長は29日、
JR東日本新潟支社(新潟市中央区)を訪れ、新幹線の停車駅や運行ダイヤについて
地元住民が利用しやすくなるよう要望した。

ほかに新幹線開業後の在来線特急・快速の存続、信越線と北陸線の一部の運営を引き継ぐ
「えちごトキめき鉄道」に除雪対策を継承することなどを求めた。
外部リンク[html]:www.niigata-nippo.co.jp
670
(1): 2014/07/30(水)16:53 ID:0kWJQiH70(1/2) AAS
新大阪〜福井を福井新幹線として先行開業するべき
671
(2): 2014/07/30(水)17:07 ID:1HK7Tn5+0(1) AAS
北陸新幹線は金沢までで終結濃厚だろ?

・福井から新幹線で東京に来るなら乗り換えしても尚、東海道経由の方が早い
・莫大な建設費と需要の温度差(リニアが名古屋まで開通したら尚更)
・地元の人間はそんな需要の低い新幹線よりその費用を福祉に回して欲しい本音
672: 2014/07/30(水)18:08 ID:0kWJQiH70(2/2) AAS
>>671
最低でも敦賀までフル規格で延伸する
673: 2014/07/30(水)18:39 ID:az5jgAyu0(1/4) AAS






のわだ


省2
674
(1): 2014/07/30(水)19:28 ID:aAahKGOz0(1) AAS
>>669
>利便性向上をJRに要望

2015年春に開業する北陸新幹線沿線の上越、糸魚川、妙高の3市議会議長は29日、
JR東日本新潟支社(新潟市中央区)を訪れ、新幹線の停車駅や運行ダイヤについて
地元住民が利用しやすくなるよう要望した。

※JR東日本管内で北陸新幹線に関わる支社は東京、大宮、高崎、長野だけだろ?
675: 2014/07/30(水)19:45 ID:MlvQVwbz0(1/3) AAS
>>671
敦賀はそうだろうが
福井ならかがやき型だと2時間50分〜3時間前後になるから
今までより30分程度時間短縮する
30分は大きいよ
676: 2014/07/30(水)19:47 ID:MlvQVwbz0(2/3) AAS
対東京だけでなく北陸の一体化
という意味でも早く富山〜敦賀の直通電車を再開させるべきという目的もある
677: 2014/07/30(水)20:21 ID:az5jgAyu0(2/4) AAS





のわだい

まん


省3
678: 2014/07/30(水)20:31 ID:az5jgAyu0(3/4) AAS



いさ






679: 2014/07/30(水)20:50 ID:+TgE3HcE0(1) AAS
AA省
680: 2014/07/30(水)20:54 ID:MlvQVwbz0(3/3) AAS
>ID:+TgE3HcE0

もう敦賀までフル規格で建設することは正式に決まっているのですよ
そして敦賀で永久に終わりで終点と言うことも正式に決まっています
681: 2014/07/30(水)21:16 ID:9sbWLjoo0(1) AAS
>>670
馬鹿詐欺君へ。

>新大阪〜福井を福井新幹線として先行開業するべき

そんなもん作ってどうするんですかw頭おかしいですよあなた。
佐世保のJKもそうだけど、こういう異常行動をする人はさっさと
鉄格子つきの病院に放り込むべきだと思います。
人を殺してから騒いでも遅いんですよ。

で、馬鹿詐欺君。    一日一秒でも早く...死んでいただけると有難いです!
682: 2014/07/30(水)21:33 ID:az5jgAyu0(4/4) AAS


くい

のわだい




省1
683: 2014/07/30(水)21:35 ID:KW+Wxr+W0(1) AAS
北陸新幹線 総合スレッドPart62
2chスレ:rail
684: 2014/07/30(水)22:35 ID:X2SIPt8j0(1) AAS
>>674
上越妙高が新潟支社ではないのか?
685: 2014/07/31(木)03:58 ID:ID6eLTwd0(1) AAS
あそこらへんは東ではなく西日本のはずだが・・・。
686: 2014/07/31(木)05:50 ID:odYPfTyb0(1/3) AAS




いはせん

とらるち


省1
687
(2): 名無しのゴンベイ 2014/07/31(木)05:55 ID:jAKvi92T0(1) AAS
福井ー東京は米原まわりで3:25、北幹の東京ー金沢が2:30なら乗換え時間
いれて福井ー東京は3:25でまったく同じ。
加賀焼の毎時運転と停車駅を最低限にしての2:30運転は必須。
西にすれば米原まわりの取り分は米ー福だけだが、金沢まわりなら上ー福が
自社の取り分。金沢回りに誘導するためにも加賀焼の2:30以内の毎時運転は
実現したいところ、加賀焼きに金ー福の接続特急「加賀焼リレー」を運転する。
おそらくそういう線で決まっているんでは。
688: 2014/07/31(木)06:12 ID:J4Iv6q/G0(1) AAS
>>687
読みづらい
1-
あと 306 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.161s*