[過去ログ] 東北新幹線 part.89 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
359: 2014/03/19(水)07:19 ID:cT8TSpFp0(1/6) AAS
北海道新幹線否定は意地でも東京-札幌間の移動しか
考慮してないからな。
大宮や仙台から札幌間の移動は少なくない。
また、青森と札幌の交流が意外と多い。
東京しか存在しないと思ってるんだろうね。
東北新幹線だって青森-東京間の乗り通す客はそんなに多くなく、
大宮や仙台、盛岡間との乗客だって無視できないのに。
360(1): 2014/03/19(水)07:21 ID:cT8TSpFp0(2/6) AAS
東京-札幌間の客を増やすのなら、
大宮-上野間の鈍足をなんとかしないとダメだろうな?
東海道は品川より先はスピード出すのになんであんなにも鈍足なわけ?
361(1): 2014/03/19(水)07:27 ID:cT8TSpFp0(3/6) AAS
新青森〜盛岡間の速度アップは意地でもやらないのか?
なにか構造的な縛りでもわるわけ?
365(2): 2014/03/19(水)07:54 ID:cT8TSpFp0(4/6) AAS
>>317
否定派は札幌〜羽田空港近辺在住者しか日本にはいないことになってるからな。
青森に行ってみてわかったけど、青森の街中や電車のなかの広告は
北海道の大学や企業が多い。
歴史的にみても、青森県からの移住者が多いのが北海道。
東北からは大都市と言えば、仙台と東京だけだったのだが、
選択肢に札幌が追加されることで、大きく流動も変わるだろうな。
東北全体の東京志向が札幌へも分散されるのは東京一極集中是正につながり
日本の安全にとってもいいことだ。
366: 2014/03/19(水)07:58 ID:cT8TSpFp0(5/6) AAS
>>306
盛岡通過はありえないな。
北東北から札幌へという流動も増えるのに。
さすがに、東京から札幌間の大半は飛行機でしょ。
札幌延伸は、都内でも羽田が遠い地域や大宮からの客が勝負となる。
いずれにせよ航空会社にとってドル箱路線の3割の客を失うのは
経営にも関わるため大打撃。
マスゴミ使って大反対キャンペーンをやって延伸開通を遅らすだろう。
2035年開通っていうありえない工期も航空業界からの反発が大きいからだろう。
376: 2014/03/19(水)22:26 ID:cT8TSpFp0(6/6) AAS
320km出す具体的な区間ってどこ?
盛岡から一関
蔵王白石から宇都宮の手前まで?
宮城県内はだいぶ減速するよな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s