[過去ログ] 東北新幹線 part.89 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
308
(2): 2014/03/18(火)19:47 ID:ZniMrv480(1/6) AAS
札幌から東京なんて新幹線で行くのは遠すぎる
たとえ速達型であっても
速達型で意味があるのは新青森まで

新幹線ができたって北海道東京間は飛行機が主流
札幌まで延伸したって新千歳からの羽田便だって1割も無くならんだろう

ただ青森・岩手・秋田の北東北と北海道の交流は増えるかもしれんが
312: 2014/03/18(火)20:21 ID:ZniMrv480(2/6) AAS
東京福岡はのぞみでも5時間かかるんだぞ
東京札幌間も最速達でも最低それくらいはかかるんじゃないの?
4時間10分なんて途中仙台・盛岡・新青森にしか止まらないとしても絶対無理
318: 2014/03/18(火)20:54 ID:ZniMrv480(3/6) AAS
夜行みたいに深夜帯も走れるなら5時間でも問題ないんだが
6時から0時までの間の5時間は長い
出張には使えないな
319: 2014/03/18(火)20:56 ID:ZniMrv480(4/6) AAS
普通会社が新幹線利用を認めてるのは3時間台まで
4時間超えると飛行機を勧めてくる
320: 2014/03/18(火)21:05 ID:ZniMrv480(5/6) AAS
新幹線が無い時代に多くの西日本人や東北人が上京できたのは
夜行列車があったからで
夜行なら3時間だろうが4時間だろうが5時間だろうが本質的には大差ないが
夜行が無い以上は1時間でも早い方が勝ちとなる
328
(2): 2014/03/18(火)23:33 ID:ZniMrv480(6/6) AAS
早く行きたいなら飛行機で行けという話でしょう
最速達(停車駅 東京 大宮 仙台 盛岡 新青森 新函館)で
函館で4時間前後、札幌で5時間前後という感じじゃないでしょうか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s