[過去ログ] 東北新幹線 part.89 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
418: 2014/03/22(土)00:41 ID:C+i4nARH0(2/2) AAS
>>414 >>416
どっちも、VVVFなのでそこまで気にならない。
205とか、走る公害といわれても仕方ないわ。
419(2): 2014/03/22(土)00:43 ID:bgoh5lmC0(1) AAS
>>406
>>369&>>398であさって帰る俺にケンカ売ってんのか?
上野東京ライン開通後は、東海道線方面への帰宅に上野下車が有利になることだって大いにあり得る。
現状の京浜東北が上野・秋葉原では着席可能、東京では座れないからね。
大宮だと赤羽降車組が残ってて座れないことも多いし。
逆に東海道新幹線から東北・高崎線へは品川下車が便利になるわけだ。
420(1): 2014/03/22(土)04:17 ID:ZRHmn1z30(1) AAS
上野〜大宮の110km/h制限もだけど、大宮〜宇都宮275km/h制限も何とかした方が。
あと、整備新幹線区間の260km/制限も。
上野〜大宮130km/h、大宮以北全区間320km/hを実現してほしいところ。
421: 2014/03/22(土)07:20 ID:w74kxRq9O携(1/2) AAS
上野〜大宮はカーブがあるから向上が不可能だけど、1類区間なら70dbがクリアーできればいくらでも
422(1): 2014/03/22(土)07:43 ID:4XWEsCiw0(1/5) AAS
上野ー大宮って、あの本数を維持するために
110キロってことはないかな?
423: 2014/03/22(土)08:08 ID:40JTxCDmO携(1) AAS
上野〜大宮は新しく線路作るしかない
地下に掘ってもいいと思っている
424: 2014/03/22(土)08:16 ID:4XWEsCiw0(2/5) AAS
恐らくだけど、東京ー大宮間って、閉塞区間が
在来線並に短いでしょ。それで詰め込んでるような気もする。
425: 2014/03/22(土)08:57 ID:7KAO3Jj+0(1) AAS
>>422
え?
426(1): 2014/03/22(土)09:33 ID:FV+6lVnz0(1) AAS
>>420
大宮〜宇都宮は全車がE5・E6で統一されたらもう少しあげられそうな気がする。
東はそれに加えて余裕時分を多めに取ってるから
規制面含めていろんなソフト面の改革を行えばだいぶいい感じになると思うんだけどね。
427(1): 2014/03/22(土)09:56 ID:4XWEsCiw0(3/5) AAS
大宮ー宇都宮も埼玉民がごねて遅いのか?
だったら小山から320キロでもいいような。
428: 2014/03/22(土)10:03 ID:w74kxRq9O携(2/2) AAS
>>426>>427
ゴネてるわけではなく1類の規制地域に区分されてるから、騒音を70db以内に抑える義務がある
既存区間だから75dbまではギリギリ許容ではあるが
429: 2014/03/22(土)10:15 ID:4XWEsCiw0(4/5) AAS
リニアみたいに覆いで塞げばいいのにな。いっそ。
430: 2014/03/22(土)11:34 ID:JR5T2AzW0(1) AAS
新幹線の高架の下とか近くで立ってみれ。騒音もあるが振動がひどいのが分かるはず。
431: 2014/03/22(土)12:21 ID:4XWEsCiw0(5/5) AAS
東海道ならよく横を自転車で走るが、
通過したかどうかわからないくらい。
クルマの方がよっぽどうるさい。
432: 2014/03/22(土)13:33 ID:A0NV4zxi0(2/4) AAS
最悪、阪神なんば線の高架区間方式だろうな。
433(1): 2014/03/22(土)15:01 ID:HTTwJzE10(1) AAS
大宮から先は170km運転は可能なのにやらない。
基本100kmしか出してないので、場合によっては埼京線に抜かれるレベル。
東海道だって品川過ぎればそれなりに速度を出すのにあの鈍足は
異常としか思えない。
434: 2014/03/22(土)16:02 ID:mbAWf3pt0(1) AAS
>>433
…そんなの聞いたことないんだが
どこで知ったんだよ
純粋に興味わいてきたわ
435(1): 2014/03/22(土)16:54 ID:5JJbzE/50(1) AAS
>>414
馬場によく行くけどE233でも高速通過するとうるさい
学生がホームで立ち話してたりするけど、大声でも「えー何だって!?」レベル
全密閉式モーターの小田急4000みたいな車両なら静かだったろうが
436: 2014/03/22(土)17:00 ID:JYHM73W+0(1) AAS
>>435
埼京線用に密閉式モーターの車両を導入しなかった時点で、大宮赤羽間の速度向上は今後もやる気がないなと思ったよ。
437: 2014/03/22(土)17:46 ID:A0NV4zxi0(3/4) AAS
何度も書くけど、成田スカイアクセスよか悪線形な赤羽〜大宮で
170km/hどころか160km/hでも怪しいくらいだよ。
新幹線車両だから・・・ なんて買いかぶりはしないほうがいい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 564 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s