[過去ログ] 名鉄犬山線・各務原線・広見線・小牧線16 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
73: 2014/02/23(日)07:23:20.92 ID:UukeVBvX0(1) AAS
バ可児 バ各務原 バ蟹江 バ刈谷
296(1): 2014/04/29(火)15:01:50.92 ID:eMidGKzE0(1) AAS
犬山駅での小牧線の発着は3番線が基本だけど、1日に何回かは6番線だよね
625: 2014/11/04(火)14:23:26.92 ID:ZZYJgXaj0(1) AAS
>>624
そこは下痢便並みだな
746(2): 2014/12/22(月)07:20:50.92 ID:Vui6Rl5IO携(2/2) AAS
>>745
小林さん、堤さん、五島さんはオーナー社長だったけど、
名鉄にはオーナー社長は居なかったという意味。
観光開発とかも名鉄のやってることは阪急、西武、東急とかの真似にすぎない。
リーダーシップのある社長が今までの名鉄には居なかった。
927(2): 2015/05/11(月)23:45:22.92 ID:hB7Xz1fn0(1) AAS
土曜休日にも設定されてる夕方以降のミュースカイ新鵜沼・新可児行きとか言う二層列車って必要なのか?
できれば4両化してどちらか残したほうがいいんじゃね?
例えば
➀新可児行廃止で4両化
A新鵜沼行廃止で4両化
B繁忙期のみ8両化(従来の新鵜沼・新可児行)
ちなみに個人的にはA
ぶっちゃけ新鵜沼行は普通、急行のみで乗り換えの役割を果たせば充分だから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s