[過去ログ] /^0^\身延線・御殿場線・東海道線沼津口スレ 19 (991レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
435: 2014/03/22(土)09:58 ID:qdYxiaV50(1) AAS
なぜ3連休前にスタンプラリー止めちゃうんだろうね。
明日までだったら多くの人が参加出来ただろうに。
ホントJRやる気ねーな。
436
(1): 2014/03/22(土)15:12 ID:+I74wXLk0(1) AAS
自治体主催なのにJRのせいにしてるバカ発見
437
(1): 2014/03/23(日)07:39 ID:MGDy1nkX0(1) AAS
富士急行線もSuica入れるそうだ。
外部リンク[pdf]:www.fujikyu-railway.jp
438: 2014/03/23(日)13:30 ID:chO/u3iEO携(1) AAS
>>437
ようやくか。
バスは使えるし、JRからの直通もあるのに電車では使えないという状態が解消されるな。
439
(1): 2014/03/23(日)16:04 ID:R3ljw8ta0(1) AAS
残るはいずっぱこと岳南だけか
440
(2): 2014/03/23(日)17:48 ID:Tw9e+t1L0(1) AAS
どことは言わないが小田急と西武!
グループ会社全部PASMO入れてくれ。

富士急はPASMOに加盟してるのに
何故Suicaにカネを払うことにしたのか?
441
(1): 2014/03/24(月)00:12 ID:hYxDsPga0(1) AAS
>>439 >>440
岳南は導入以前に存続が危うい!

駿豆線の一番のネックは三島駅の中間改札(JR乗換口)と特急踊り子。
JR東海もいずっぱこも互いにやる気ないだろうね。toicaのホームページ注意書きに書かれている位だし…
JR南口と伊豆箱根口を移動している人は結構いる。

富士急へJR東日本電車が乗り入れしているから。
442: 2014/03/24(月)00:19 ID:+PobqvKe0(1) AAS
>>440
伊豆急同様スイカと言わないと分からない人もいるからだよ。
443: 2014/03/24(月)02:36 ID:BbXpVGaM0(1) AAS
御殿場線、はじめて乗ったけどおもしれええ。
313系なんて東の長編成の電車に飽きてた自分にはクロスシートの色とか
車両とか短編成とかすごく新鮮だった。
おまけに景色もいいし、車両もいろんな番台区分があるようで興味がわく
こんな東京からそう遠くない距離に、こんな面白い路線があったとはね。
しばらくハマりそう。
444: 2014/03/24(月)06:08 ID:X/axAH+G0(1/2) AAS
岳南は貨物無くなって苦しいだろうね
沿線の家も車ある家多くて使う人は少なそうだ
445: 2014/03/24(月)14:34 ID:JzY1W7J9O携(1) AAS
>>441
いずっぱこは大雄山線もバスもPASMOを導入してる、してないのは駿豆線だけ。
理由はしらんが。
446: 2014/03/24(月)19:02 ID:7hUwhLBB0(1) AAS
熱海までSUICAでそれ以西はToicaだから
で、ズッパコがPASMOだと計算めちゃくちゃになるので止めているんだろうな
447: 2014/03/24(月)19:37 ID:iPq/+xlB0(1) AAS
御殿場線にsuicaはよ。
448: 2014/03/24(月)19:40 ID:X/axAH+G0(2/2) AAS
沼津御殿場で我慢しろ
449
(1): 2014/03/24(月)20:10 ID:i2JfIA1D0(1) AAS
甲府20:37着の普通(3両)で車掌が回ってこなかった。
甲府で時間がないから、クハに乗ってたのが悪かったんだろうが、
小井川や住吉でも前に来なかったし…

その後、甲府20:40→大月21:25・大月21:30→新宿23:10(休日・所定23:08)
と、無札で山手線の駅まで来てしまった。
整理券もないから、降車駅で説明面倒だったよ…

営業熱心富士運輸区、どこいった?
450: ライト昼間点灯推進車 2014/03/25(火)03:18 ID:l/sTUjNIO携(1) AAS
いまムーンライトながら(くだり)乗ってるんだが、号車によって車内仕切りドアが自動だったり手動だったりしてるが、なんで?
と思ったらドア上の手動自動を切り替えてる人がいる。客が切り替えられるのかこれ…。
ってことは普段の踊り子もそうなん?

あと浜松駅停車で写真撮影したりしてる連中はいつ寝てるの?
まあ普通に下車してタクシーで消えた客もいたが。

さっきまで車内静かだったのに浜松駅長時間停車で会話する奴一組いて連鎖して会話する人大量になってうるさい。

今のながらって減光しないんだな。183?系ではできないのかもだが。
俺の知ってるながらはデッキに仕切りがなくてドア半自動もなく長時間停車で寒いながらや、エル特急車両のながらなんだが…。

しかし貨物がさっきからひっきりなしに通って大動脈なんだな。俺んちからも東海道線見えるがこんなに貨物いたかな…
省1
451: 沼津駅 [☆彡] 2014/03/25(火)06:38 ID:7Kh8XOkh0(1) AAS
いつも乗る沼津始発の浜松ゆきがまだ来ていない。
いつ起きたのか分からないが、清水〜草薙間で貨物列車の車両に不具合が発生し、その影響で来ていない。
その1本あとの島田ゆきが先に出るとアナウンスがあった。
そして俺の近くをキチガイがブツブツと独り言を言っている(苦笑)。
452
(4): 2014/03/25(火)17:05 ID:1Hr8cYh30(1) AAS
>>436
JRがやる気ないから自治体が頑張っているんだな。
外部リンク:news.kanaloco.jp
453: 2014/03/25(火)20:42 ID:bXv8xjxw0(1) AAS
>>452
今回のスタンプラリーイベントとしてはありだと思うけどPR足り無かったと思う。

あと、スタンプ集めて景品が必ずもらえるってわけでもないから遠方からの集客は厳しい状態だったのではないかと・・・。
454: 2014/03/26(水)10:50 ID:LTaQO/tV0(1) AAS
>>452
やる気のない自治体も有ったよ
1-
あと 537 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.153s*