[過去ログ] 【妙見線】能勢電鉄スレッド Part2【日生線】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
202
(2): 2014/04/03(木)22:30 ID:6Ty0jSZB0(1) AAS
能勢電鉄には、本当イライラしている。
この消費税増税に便乗して、しっかり値上げ。
たいしたキョリを走ってるわけでもないのに、運賃高すぎるねん。
梅田からの運賃、阪急沿線の能勢口までは納得できるが、
能勢電沿線以降は、本当納得いかない。

しょうもない飾りつけとか企画列車とか、自己満足の企画いらんねん。
とりあえず運賃さげろ。
さぞかし、儲かってるんでしょうな〜

電車のスピードもトロトロ遅いし。
競合路線もないから、この30年間、なんの進化もない。
省5
203: 2014/04/03(木)22:39 ID:1TJ4EqnmO携(1) AAS
独立系地方私鉄は富士急や伊予鉄クラスでもいろいろ悲惨だからな
204: 2014/04/03(木)22:52 ID:z/z5U83Ri(1) AAS
能勢電の運賃高いかなあ?
中小私鉄の中では安いと思う。
転勤で富山に左遷された事があるが富山地方鉄道は運賃高かったで。
それに電鉄富山発の最終が、22時25分だったよ。
たくさんの私鉄を知れば本数も多いし、夜遅くまで走っているし、運賃も中小の中では安く頑張っていると思うよ。
205: 2014/04/03(木)23:07 ID:4bCBpPid0(1/2) AAS
能勢電の運賃は阪急と比べたら高いが、近鉄や南海、京阪の中距離と比べれば同じくらい。
206: 2014/04/03(木)23:08 ID:4bCBpPid0(2/2) AAS
競合路線といえば、同じグループだけど阪急バスとは食い合いしてますなあ
207: 2014/04/03(木)23:09 ID:kSWKuR/tO携(2/2) AAS
能勢電の運賃は阪急と足すから高く感じるだけ
南海〜泉北や神戸高速関連と同様
能勢電単体では、決して高くない
208: 2014/04/03(木)23:21 ID:HgJDE6Y70(1) AAS
南海は元から高い気が・・・。
だから御堂筋線+泉北高速を併用する人が後を絶たない。
209: 2014/04/03(木)23:24 ID:7NqXvMqRO携(2/2) AAS
神戸高速を阪神なんば線と同じ運賃にしろ。
210
(1): 2014/04/04(金)01:26 ID:GVqfnZAP0(1/2) AAS
>>202 阪急は能勢電を買収済み。さっさと、阪急本体に組み込めと文句を言うべきと思う。
Wikipediaで安直に調べると
発行済株式総数:2億0,560万株
主要株主:阪急電鉄(株) 98.51%、福武 清三 0.02%、宮本 正 0.02%。(2010年3月31日現在)

それと、神鉄+神戸高速や神鉄+北神急行+神戸市営地下鉄は狂暴な運賃となる。
阪急阪神東宝HDは、せこく、がめつく、えげつなく。
ハッキリ言って、最悪だw。
211
(1): 2014/04/04(金)01:46 ID:czwVVj8OO携(1) AAS
でも家賃とか安くてマイホームも手に入れやすいんだろ?
212: 2014/04/04(金)02:48 ID:GVqfnZAP0(2/2) AAS
>>211 図星。残念ながら場所による。
家賃と固定資産税は思ったより安く無いと思う。
神鉄沿線でも、谷上は家賃高いよ。「北神急行で三宮まで10分」が効いている。
213
(1): 2014/04/04(金)06:58 ID:dJsKs1RJ0(1/3) AAS
>202

まったく同感、定期券の運賃がかなり値上げされている。
定期券は利用者が多いので足元見て値上げしやがった。

>しょうもない飾りつけとか企画列車とか、自己満足の企画いらんねん。

まさにこういうくだらない事に金を使うなと言いたい。
214: 2014/04/04(金)07:10 ID:dJsKs1RJ0(2/3) AAS
川西能勢口駅で能勢電が発車するとき駆け込み乗車するバカな客をなんとか乗せようとするから、
電車のドアが閉まったかと思いきやまた開けたりまた閉めてはまた開けたりする。
だから電車がなかなか発車できない。

遅れてきたバカな関西土人の乗客なんか乗せずにすぐに発車しろと言いたい。
遅れて来た駆け込み乗車する土人なんか無理矢理乗せるなよ運転士。
だいたい能勢電の運転士はお人好し過ぎるんだよ。

親切心も度を越すと他の客が迷惑するだけなんだよ。
もっとクールになれ!
215: 2014/04/04(金)07:17 ID:CrGJ7F0U0(1/2) AAS
ハイハイ毎朝ご苦労さん
216: 2014/04/04(金)07:25 ID:vwztL1iu0(1) AAS
こんなところに書いてないで能勢電に直接言えよ。電話一本ですむやろ
217: 2014/04/04(金)11:16 ID:NRV8+x3/0(1/4) AAS
自作自演で自分に同意すると言う痛さ加減ww
レスアンカーをまともに書けないのはこのアホくらいだから
すぐにバレるんだよwwwwwww

本屋の鉄道本の売り場や鉄道のイベントに行けば知的障害のあるヲタは
いくらでもいるし、このスレに現れてもしゃーないなと思ってますわなw
218: 2014/04/04(金)11:18 ID:NRV8+x3/0(2/4) AAS
池沼でなくても1億2000万人もの人間がいれば、相対的に6000万人は賢いけど、
残る6000万人はアホということだしw

社会に出たり、ネットの投稿を見て、自分よりも遥かに賢い人々がいることにも圧倒されたが、
同時に自分よりも遥かにアホがいることにも圧倒された。十何年か前の今頃の話。
219: 2014/04/04(金)11:20 ID:VSeLF2aQ0(1) AAS
>>210
近鉄のように平均的な運賃(ど田舎は加算運賃だが)を採用したせいで、
奈良線や大阪線の運賃が阪急阪神と比べて1.4倍ほど割高なのとどっちがいいんだろうねw
220: 2014/04/04(金)11:26 ID:NRV8+x3/0(3/4) AAS
系列だとか出資しているからと言ってすぐに運賃体系まで同一にはならんわな。
泉北だって南海系の会社になるだけで南海の一路線とはならず、中百舌鳥では
これまで通り初乗りを取るらしいし。値下げはあるだろうが。

近鉄だって伊賀線や養老線は経営分離した。今も線路等は近鉄の保有で、列車
の運行は系列会社である伊賀や養老に移された。北勢線は三岐鉄道に引き継がれた。
三岐はセメント屋で近鉄とは資本関係はなかったかと。
221
(1): 2014/04/04(金)11:32 ID:NRV8+x3/0(4/4) AAS
中百舌鳥では御堂筋線とも接しているが、俺は反対しているけど大阪都構想の
趣旨に則れば、泉北と大阪市営も一続きの運賃で乗れれば良いのにとは思う。
市営とモノレールも。

東京だと都営、メトロ、ゆりかもめ、舎人、りんかい、上野モノレールなど
都営と都が出資しているものは完全に運賃が別々だよね。
大阪だと地下鉄も新交通も別運賃にはなっていないけど。関西でも神戸は別々。
1-
あと 780 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s