[過去ログ] 仙台地区スレ 73 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
46: [rage] 2013/11/16(土)05:51:28.94 ID:eBZyQdovI(1) AAS
みそかつうんち
145: 2013/11/25(月)12:56:25.94 ID:789qTu7t0(1/2) AAS
いま、奥羽線で運用されているE701系 仙台方面に走行していきました。@塩釜駅
161: 2013/11/27(水)19:09:06.94 ID:9Z55uGAY0(1) AAS
仙台駅在来線が高架であればKスタから宮城野通りを通り仙台駅の高架下をくぐり
青葉通りに出てダイエー前を右折して東二番丁通りを勾当台方面へとパレード出来たのにな・・・
171
(1): 2013/11/28(木)08:25:47.94 ID:oJ4MqAmC0(1) AAS
やっぱり仙台駅の高架化は必要だな。
現状では線路で街が分断されている。
西口と東口で あまりに違い過ぎる。
354: 2013/12/08(日)22:07:04.94 ID:bFV1Nz550(1) AAS
リニアモーターだろ?
何の問題もない
687
(1): 2014/01/22(水)15:48:38.94 ID:JL5v37Ct0(1/2) AAS
>>686
地下鉄駅構内の売店が、過去に多数閉店に追い込まれたことを知っての発言か?
生き残ってるのは泉中央・勾当台公園・仙台くらいだったろ、確か。
688: 2014/01/22(水)17:14:13.94 ID:3exvny460(1) AAS
八乙女と長町南も一応生きてる
733: 2014/01/25(土)00:12:59.94 ID:KvRkSkHa0(1) AAS
東北本線上り 90%って言っても利府や松島からのと
小牛田や一ノ関からのでは混雑率かなり違う予感。
771: 2014/01/27(月)17:54:14.94 ID:p5QoMZJd0(1) AAS
708の悲惨さは計り知れないな
777: 2014/01/29(水)00:10:37.94 ID:M+HK+PJlO携(1/2) AAS
現金利用者には乗り継ぎ割引廃止?
787: 2014/01/30(木)13:43:45.94 ID:WXvvsK5c0(1) AAS
勝手に自爆してるだけ
846: 2014/02/05(水)14:15:19.94 ID:+qbOKTn1I(1) AAS
塩竈をでっかくしたところで、現実的には仙台の肥大化となんら変わらん。
せめて山形にしとけw
847: 2014/02/05(水)15:25:33.94 ID:LSgEAdOV0(6/6) AAS
う〜んそれは俺も地図見て感じるところ。確かに近いかもなww 山形であれば、
車で40分だから、準高速鉄道で25〜30分くらい… か? しかし、金がかかりそうだ。
石巻だったらどうだろう?
872: 2014/02/07(金)08:50:47.94 ID:PIKGBT8p0(1) AAS
>>870
仙台市は国内でもトップクラスの渋滞により輸送コストがかかる都市。
>>834
値上げをしないなら、税金投入しないと無理。
それは市の独自事業ならそのままの額の事業ができなくなることを
しめし、国庫が半分の事業ならその倍の事業ができなくることを示す。
市民サービスが少なくなることを示す。

今回のバス路線案で東西線に乗り換えるバス需要が3万にも満たない。
このままだと、実際には2万〜4万程度に収まるだろう。
これならいくら建設費が安かったとしても、無理だ。国内で初めての
省7
924: 2014/02/09(日)21:11:37.94 ID:dwQPsYia0(1) AAS
永久に寝てろ田舎もん
941
(4): 2014/02/10(月)07:36:16.94 ID:v99NKb+y0(1) AAS
東西線もなあ動物公園から西の延伸は
八木山南〜ひより台〜山田自由が丘〜人来田〜茂庭〜茂庭台団地

こうすればいいのにな
997
(1): 2014/02/12(水)23:29:09.94 ID:xaq9nIedO携(1) AAS

1000: 2014/02/13(木)00:41:08.94 ID:6OvnKvAA0(2/2) AAS
おれやで!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s