[過去ログ] 中央線快速・各駅停車Part87 (71レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(3): kt ◆6GO/tm5PXG3G 2013/10/20(日)19:46 ID:BlkoDj+T0(1) AAS
中央線快速(東京〜高尾:電車区間)と、
中央線各駅停車(御茶ノ水〜三鷹)について語るスレです。

前スレ
中央線快速・各駅停車Part86
2chスレ:rail

【関連スレ】
【あずさ】中央東線総合スレ トタM39【かいじ】
2chスレ:rail
総武線快速・総武線緩行 42番列車
2chスレ:rail
省14
52: 2014/02/24(月)16:53 ID:O09a/tKrO携(2/4) AAS
「都心循環線」構想、昭和50年代の都営交通再建の最初の案(昭和51年秋)に出てきた路線で循環線を新設するというものです。これだけならば便利になるかも
というものですが、同時にそれより内側に入る長大路線は原則としてカット、また相互乗り入れ路線は原則として全廃、1つの通りに複数の系統を走らせないと
いうかなり原理主義的な計画でした。合計29の停留所で、東京駅八重洲口発着の循環線を形成しますが、停留所が29箇所ということでそのまま当時の停留所に
あてはめると1つ少なくなるので、銀座の停留所を統合する計画だったのでしょう。「市ヶ谷見附」「四谷駅西口」停留所は無停車のようですね。
同時実施予定の短縮・廃止系統を見ると分かりますが、とにかくメッタ切りです。[草63][草64]すら短縮、[王78][学06][四92]も廃止というのは
今から考えるとけっこう恐ろしい計画です。実施されていたとしたら路線網は相当に違ったものになっていたのでしょうね。
結局この計画はなくなり、昭和52年12月の再編成では明らかな赤字路線のみを切捨て、以後昭和53年・54年・57年と段階的に実施していきました。
「1つの通りに系統1本に集約化」というのはこれらの改編で中途半端に実施されて残りはそのままとなり、今の路線網が存在するわけです。
ただ、路線がなくなるだけで、残った路線の経路変更がほとんどなされなかったというのは今ひとつ謎でした。
1道路1路線というのは分かりやすいといえば分かりやすいですが、それを推し進めたとしても最終的には失敗したのではと思います。
省4
53: 2014/02/24(月)16:54 ID:O09a/tKrO携(3/4) AAS
結局この計画はなくなり、昭和52年12月の再編成では明らかな赤字路線のみを切捨て、以後昭和53年・54年・57年と段階的に実施していきました。
「1つの通りに系統1本に集約化」というのはこれらの改編で中途半端に実施されて残りはそのままとなり、今の路線網が存在するわけです。
ただ、路線がなくなるだけで、残った路線の経路変更がほとんどなされなかったというのは今ひとつ謎でした。
1道路1路線というのは分かりやすいといえば分かりやすいですが、それを推し進めたとしても最終的には失敗したのではと思います。
バスの路線間の乗り換えは、路線がどうなっているか分かりにくいなど、鉄道よりも抵抗が大きいと思われます。
「バスだからこそできる直通サービス」や要望を受けて[錦18]などが誕生したのでしょうし……
都心循環線はバスレーンがなかったとしたら、一周何分かかるか分からないし、構想はすばらしいのですが実現性を考えるとバスには壮大すぎた気がします。
都電の須田町は乗り換えの盛んな大ターミナルでしたが、代替後のバスの須田町は次々と路線撤退がしてしまったことが一つのヒントになるのではないかと思います。
54: 2014/02/24(月)16:55 ID:O09a/tKrO携(4/4) AAS
都心循環線はバスレーンがなかったとしたら、一周何分かかるか分からないし、構想はすばらしいのですが実現性を考えるとバスには壮大すぎた気がします。
都電の須田町は乗り換えの盛んな大ターミナルでしたが、代替後のバスの須田町は次々と路線撤退がしてしまったことが一つのヒントになるのではないかと思います。
55: 2014/03/08(土)12:23 ID:yYEKK3ynO携(1) AAS
age
56: 2014/03/10(月)20:07 ID:cuyt/rh0O携(1) AAS
画像リンク[jpg]:www.sandgraf.jp
57: 2014/03/10(月)20:46 ID:1P8Mf0ao0(1) AAS
>>46
8時ちょっと前か?
58: 2014/03/14(金)12:25 ID:hhnUA0xLO携(1) AAS
皆さんにはもはや言うまでもないかもしれませんが、
平日の日中、特急通過後に待っていた電車が到着する場合は、
予定時刻を2分過ぎたあと、ようやく特急が通過し、予定より5、6分遅れて到着することを覚悟していないと、イライラして死にそうになります。
特に時計見て「間に合わない!」と慌ててホームまで辿り着いたような方からしてみれば、ムカムカして発狂しそうになるから注意。
59: 2014/03/16(日)01:06 ID:OKIhQdmP0(1) AAS
そのくらいで死にそうになってたらそう遠くない未来に死ぬだろうなあ
60
(1): 2014/03/17(月)18:44 ID:891Sr7N0O携(1) AAS
約束の時間に遅れまいと汗かいて走ってホームに着いたら、ちょうど電車出発。
アンド次の電車から遅れ発生。
急いでいる時に遅れてる電車を待つことほど生産性の無いことはない。
せっかく走って来たたのに。
結局いつもどおりの優雅さで移動しても十分間に合った。
いや、これではいつもどおりに来ても、なお待たされる。
遅延が発生したら、ケータイなんぞに知らせてくれるサービスとか無いのかね?
61: 2014/03/17(月)20:52 ID:BBEqMYfc0(1) AAS
>>60
ヤフーがやってる
62: 2014/03/18(火)19:26 ID:QErvZtEJO携(1) AAS
画像リンク[jpg]:adult.g-gate.info
63: [はげ] 2014/04/11(金)01:39 ID:FhaklZC+0(1) AAS
中央線御茶ノ水駅
動画リンク[YouTube]
64: 2014/05/03(土)16:27 ID:xbi/e/aRO携(1) AAS
▼16時15分時点
中央線快速電車は、三鷹駅での停車駅通過の影響で、上り線の一部列車に遅れがでています。
65: 2014/05/08(木)22:03 ID:6PkeI1jH0(1) AAS

66: 2014/05/30(金)20:48 ID:Z0ApQmLUi(1) AAS
♪103ブギウギし ゃしゃりでしゃんしゃん
67
(1): 2014/06/02(月)23:41 ID:6lcv8xZ10(1) AAS
セシウムまみれトンキン
68: 2014/06/03(火)19:34 ID:BJb5pXEL0(1) AAS
>>67
大阪からでやんのwww

668 名前:地震雷火事名無し(大阪府)[sage] 投稿日:2014/05/31(土) 10:09:02.20 ID:47SkvqEG0 [1/2]
   修羅の国トンキン
673 名前:地震雷火事名無し(大阪府)[sage] 投稿日:2014/05/31(土) 23:25:23.50 ID:47SkvqEG0 [2/2]
   トンキン弁はオカマ言葉w

大阪人の恥wwwww
69: 2014/06/04(水)23:53 ID:sfOSmYYe0(1) AAS
シックスナイン
70
(1): 2014/06/06(金)10:12 ID:OyS1oBpt0(1) AAS
トンキン弁はオカマ言葉w
71: 2014/06/06(金)22:58 ID:bHzd4ZAZ0(1) AAS
>>70
東京に負けた大阪人の負け犬人生wwwwwwww
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s