[過去ログ] 羽越新幹線 Part1 (992レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(2): 2013/09/13(金)14:38:33.07 ID:RP+NUOEt0(1/2) AAS
羽越新幹線は、上越妙高〜長岡間、新潟〜新青森間の2区間合計約560kmにわたる新幹線の基本計画路線です。
外部リンク:ja.wikipedia.org

現在上越新幹線が事実上完成し、北陸新幹線と北海道新幹線の建設が進んでいますが、羽越新幹線が建設されれば日本海沿岸を縦貫する新幹線網が完成します。
つまり、羽越新幹線は関西以東の交通全般に大きな変革をもたらしうる画期的な新幹線なのです。
皆さん、様々な方向から議論していきましょう。
34: [age] 2013/09/14(土)11:31:45.07 ID:1uxToWTg0(2/2) AAS
>>32
>採算のことを心配する人は建設しろとは絶対言わない

そうでもない(ソースはワシ)

ワシ道民だが、採算取れないなら北海道新幹線だって反対だよ
それに、新幹線の利用圏(渡島半島から石狩川流域にかけての地域)は道内面積の30%程度に過ぎない(道内人口の80%はカバーしているが)

これが、基本計画すら無い道東(日高山脈以東)や道北(塩狩峠以北)に新幹線作るというなら絶対反対
道東や道北は道内面積の半分以上を占めるにもかかわらず、人口はわずか20%程度
旅客少ないし採算取れないのが明らかだから
82: 2013/09/23(月)16:11:15.07 ID:KFjnJwz40(1) AAS
>>81
やっぱり秋田方面は需要ねえな
山形・仙台方面につなげた方がいいわ
209: 2013/10/12(土)23:39:31.07 ID:bM0seH2a0(1) AAS
>>208
新潟
鶴岡JCTの形状見ればわかる
新潟方面が本線で、山形方面が分岐線
273
(2): 2013/10/26(土)09:24:24.07 ID:Ams4D3py0(1) AAS
今になって思うと新幹線は信越線経由で新潟に伸ばすべきだったな
そうすれば、北陸新幹線との接続良くなって関西、北陸方面へも行きやすかったし
新潟県の都市間の移動も良くなってた
353: 2013/11/13(水)23:24:10.07 ID:BAqsnAxl0(1) AAS
下手すりゃ羽越本線新幹線とも失い第三セクターが誕生しかねない
それでも欲しい?
368: 2013/11/18(月)12:00:47.07 ID:H/3t3B9y0(1) AAS
川反の特浴か
温海や湯沢も特浴特区になればいいのに
429: 2013/11/23(土)09:00:05.07 ID:cp2H2fZKI(1) AAS
道州制では山形の分割は不可避だな。
明らかに東北ではない地域を抱えてるし。
436: 2013/11/23(土)14:42:16.07 ID:+ascWBLZ0(1) AAS
山形県を憎む山形県民ェ・・・
440: 2013/11/23(土)17:21:29.07 ID:NxL5NOh00(1) AAS
もう諦めて東北になろうよ>特定山形県民
484
(1): 2013/11/25(月)22:44:12.07 ID:IV/+LC2t0(1) AAS
東北のくせに東北から逃れようとする庄内(山形県民)の悪あがき。
581: 2013/12/02(月)08:05:24.07 ID:wOcfuPiTI(1) AAS
三セクの運営主体の新潟県が積極的ならば可能
582: 2013/12/02(月)08:38:50.07 ID:yqrB4YZ+O携(1) AAS
羽越新幹線どころか、上越新幹線も必要とされない
ローカル新幹線
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s