[過去ログ] 羽越新幹線 Part1 (992レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
129: 2013/10/01(火)23:58:34.04 ID:rtyAneeu0(2/2) AAS
>>128
盛岡にはすでに札幌資本が進出しているので
新幹線は関係ない。
新幹線がないと道外に出ないというような企業は不要。
249: 2013/10/21(月)01:01:58.04 ID:Yy3/sglS0(1) AAS
AA省
373: 2013/11/18(月)18:26:34.04 ID://hlFZsX0(1) AAS
新幹線なんて村上に何のメリットも無いし
大阪行きたいなら飛行機乗れ
374(1): 2013/11/18(月)18:39:34.04 ID:gsbg0FJt0(1) AAS
新潟空港までのアクセスも悪いんだなあ
375: 2013/11/18(月)19:30:51.04 ID:hHDj+6qQO携(1) AAS
キハ40、キハ47、キハ48スレッド 13
2chスレ:rail
476: 2013/11/25(月)12:32:38.04 ID:Fgs89IfXI(1) AAS
>>474
文化的程度が極めて低いピカふぐすま(笑)や内陸マット(笑)を経由するフル規格新幹線は要らないだろ。
四国山陰は知らないけど羽越>>(絶対に越えられない壁)>>奥羽(笑)は間違いない。
奥羽は東北以外には影響力はないけど羽越は関西から北海道に至るまで広範囲に影響を及ぼす。
東京新潟だけじゃなくて大阪にも直通できるかできないかは雲泥の差。
488: 2013/11/26(火)07:01:00.04 ID:mfgG7EHT0(1/4) AAS
>>484
里に降りてくるな
652: 2013/12/11(水)23:41:21.04 ID:JPiOhHt1i(1) AAS
今は「100万石」と書くのがスタンダードなのか?
735: 2013/12/28(土)11:40:22.04 ID:XWrWK8mR0(3/4) AAS
日本列島は小笠原諸島の新しい島のように出来たんだろうな
779(2): 2014/01/07(火)20:49:33.04 ID:ae6xRXvR0(1) AAS
建設費縮減のために「単線フル規格」はどう?
便数が少ないのならこれでも十分な気がするんだけど。
でも将来の増便の可能性も考えて橋脚やトンネルは複線分のスペース
を設けておく。架線はもちろんシンプルカテナリ式。
807(1): 2014/01/11(土)01:12:19.04 ID:dYUJczOMI(1) AAS
>>804
上越妙高〜長岡は路線としてはJR東で乗務員交代は長岡じゃないか?
関西から新潟を越えて秋田・新青森・札幌までの列車が設定されるなら新潟で交代かもしれないが。
まあ、今回も乗務員交代が富山ではなく長野になった時点で大阪発の列車が全て親不知以西で完結という馬鹿げた話は無さそうだ。
825: 2014/01/15(水)20:04:30.04 ID:v4dpklIp0(1) AAS
特に金沢人と仙台人はプライドが高いとネット上で嫌われてるw
830: 2014/01/16(木)21:12:09.04 ID:96Ctt/sx0(1) AAS
AA省
876: 2014/01/24(金)01:55:01.04 ID:jWSItCoc0(1) AAS
>>875
実際にR4000で線形つくって概算。
羽越新幹線 糸魚川-新潟:160km
新潟-新青森:405km
在来線の9割強と言ったところ。
新潟〜新青森〜札幌は北海道新幹線が約360kmなので合計で765km
だから、仙台〜新青森〜札幌より60kmくらい長い。
新青森以南の対北海道需要は仙台方面>>新潟方面で、話にならない。
対大阪圏は、新潟と仙台はほぼ同数(年間100万人程度)。
新潟〜糸魚川〜敦賀で415km程度、敦賀からは米原経由なら140km、
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s