[過去ログ] 伊豆箱根鉄道 Part18 (981レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24(1): 2013/01/14(月)20:28:55.70 ID:m6idiqGI0(1) AAS
↓これマジなの?
伊豆箱根鉄道がJRと直通運転することが決定。
その為不足する車両をどう確保するかが課題となった。
そこで爆弾スマイル車の増備で余剰気味であった西武の旧2000系を譲り受けることになった。
塗装は1300系に準じたものとされたが、そのほかは改造は行われなかった。
48: 2013/02/01(金)21:08:02.70 ID:10Zw8hqg0(2/3) AAS
>>47
バスは変わらないよ。
156(1): 2の社員 2013/04/20(土)05:44:01.70 ID:1f6Ey5St0(1) AAS
こんなこと言うのもなんだが、>>151・>>149程度のことは東社員は2010年以前はしょっちゅうだよ。
JR東日本が社員7人を処分 乗車記録消してタダ乗り レスポンス
外部リンク[html]:response.jp
IC乗車券等の不正処理に係る調査結果について
外部リンク[pdf]:www.jreast.co.jp
こういう事があってから厳しくなったし2012年春には社割の特急券の過剰乗変という社内レベルのことでも懲戒解雇が出ている(契約社員は懲戒解雇、正社員は懲戒処分)。
俺とて、りんかい線やしなの鉄道や伊豆急や伊豆箱根鉄道(直通)や他社JR駅から、果てはIGR岩手銀河鉄道まで、
初乗りで乗ってJR駅でおりたり、西武鉄道の拝島がまだラッチ繋がってた頃は西武の駅から初乗りで……
・・・・・・・・・・・
なんてことはしてないからね。ほんとだよ?
232(1): 2013/05/03(金)01:52:04.70 ID:wpltRs770(1) AAS
東日本の職パスは一般の乗客から分からない様に定期券と同じ券面だね。
区間は東日本⇔横浜みたいに社名と支社名だね。
546: 2013/10/08(火)06:30:26.70 ID:yMlt4FRJ0(1) AAS
駅名標を見る必要がなかったので気づかなかったけど、ハングル併記されてるんだね…
613: 2013/10/23(水)17:09:44.70 ID:Vcm83twq0(1) AAS
あー、これは運輸局に怒られるぞー
667(2): 2013/11/02(土)20:44:47.70 ID:RQ4y7J0I0(1) AAS
伊豆仁田駅構内にある唯一の電鈴式踏切がついにお亡くなりになり、電子音になってしまいました。
残念…
678: 2013/11/12(火)21:55:44.70 ID:fwNnq7wA0(1) AAS
大雄山線は鋳鉄制輪子つかってるのかな
734(2): 2013/12/15(日)11:02:10.70 ID:GngVbmFt0(1) AAS
>>733
ヤオハン → セイフー → グルメシティ関東 と変遷してた気がする。ちなみに駅北ね。
スレチだけど、修善寺駅前のマクドナルドとセブンイレブンがいつの間にか無くなってて悲しい。
駅舎は新しくなったみたいだけども。
847: 2014/03/13(木)20:38:20.70 ID:XGQA3R4Q0(1) AAS
5501F、大雄山線5000系デビュー30周年のHMつけてるね。
初めて乗った時、赤電にはないフワフワした乗り心地に感心した覚えがある。
848: 2014/03/14(金)09:27:00.70 ID:1zLNc5l90(1) AAS
大雄山線甲種輸送返却・5503F
3月26日【大場工場〜三島】
13:40(出場)→13:48?大場→13:55〜14:02?三島田町→14:05三島
15:22?三島→15:26〜16:06?三島田町→16:14〜16:17?大場→16:18(入場)
3月27日【三島〜相模貨物】
15:08?三島→16:24相模貨物
3月28日【相模貨物〜小田原〜大雄山】
9:47相模貨物→10:09小田原 9:38?大雄山→9:59?小田原
10:48?小田原→11:09?大雄山
851: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry 2014/03/18(火)23:13:00.70 ID:8a8DUu3F0(1) AAS
神奈川県箱根町 廃線ケーブルカーの今(その2) - 埼玉発 おとなの小探険 - Yahoo!ブログ
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
>かつて伊豆箱根鉄道の小田原〜湖尻間の路線バスは、駒ケ岳ケーブルカー登り口を経由していたものがあり、その路線バスのバス停であったものと思われた。
↑
駒ケ岳ケーブルカー入口に行っていた伊豆箱根バスって、湖尻線だっけ?
元箱根・関所線だったと思うが…
940: 2014/07/01(火)11:46:01.70 ID:nWcAR0u70(1) AAS
>>939
駅員に聞いたら当初は今日の予定だったようで、JR側の都合で変更になったって言ってた。
こういう事もあるんだね。
甲種輸送編成は5506Fで確定のようです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s