[過去ログ] 伊豆箱根鉄道 Part18 (981レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
188: 2013/04/29(月)01:30:45.64 ID:jUaVwub+O携(1) AAS
ついでにコデを走らせればもっと豪華だな。
471: 昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p 2013/09/06(金)18:33:32.64 ID:92/65xs50(1) AAS
東武鉄道が横浜直通電車を東上線内を各停扱いして冷遇してるのって、和光市〜東上線池袋の客を奪われたくないから?
TJライナーも副都心線対抗で運転したようだが、でもだったら、最初から副都心線乗り入れなんてやんなきゃいいじゃん。
それに、川越〜池袋では東武とJR埼京線が競合してるんだから、副都心直通の利便性を高める事は東武にとってもプラスだと思うが…。

西武鉄道は副都心線に客が流れても、練馬〜小竹向原も西武線だからあまり痛くないのかもだが、
東武は和光市から全部メトロ管轄だから、副都心に客が流れるのは痛いの?
(練馬〜池袋って、路線図だと西武池袋線のほうが真っ直ぐに見えるが、実際の距離は地下鉄経由のほうが短いんだな)
(ところで、和光市〜メトロ池袋や、小竹向原〜メトロ池袋は、有楽町線って呼ぶべきか副都心線って呼ぶべきか) (つか、トイレ無しのロングシートとか、副都心線直通はSSに勝つ気あんの?)

京成のスカイライナー、高速化してから初めて乗ったが、線路が短絡できるようになっただけで、
最高速度自体は大して速くないんだな。標準軌のくせに。

東京〜小田原 最速
省17
644: 2013/10/25(金)18:51:02.64 ID:LAXQQtXN0(1) AAS
>>642
両方だったと思う
802: 2014/01/29(水)20:03:20.64 ID:E04rlbN/0(1) AAS
いまは快速もないんだしいっときの大雄山線じゃないけど、黒字白抜きの
三島 大場 修善寺
その3つのうちどれかを裏から直管型白色LED灯で照らせばいいんじゃね?
825
(1): 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry 2014/02/15(土)12:06:07.64 ID:OOwv/NeM0(2/2) AAS
関東地方で8日〜9日(バスはとにかく電車はそもそも9日は影響引き摺らなかったんだっけ?)、
14〜15日とも
ほぼ平常運行だったのって
伊豆箱根鉄道大雄山だけ?
(流鉄もかな?情報が入手できないので分からん。つくばエクスプレスも割りと平常?
メトロも地上区間に出ない路線は平常だったんだろうか)

静岡県も含めば
伊豆箱根鉄道駿豆線、岳南、静岡鉄道、大井川、天龍浜名湖とかあるからよく分からんが。

メトロ副都心線が
他との直通運転中止って
省1
856: 2014/03/26(水)15:42:22.64 ID:CLfHiLPv0(1) AAS
1月入場時にはED32が検査に入っていたようでED33だったが、今回の出場はED32だった。
ED33は砂利が積まれたホキ3連が連結されて工場内に留置されていたので、近々工臨があるのかも。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s