[過去ログ] 伊豆箱根鉄道 Part18 (981レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
6: 2013/01/02(水)00:13:54.39 ID:aM4/mknM0(1) AAS
駿豆線・大雄山線の毎年恒例の年末臨時運転でこの度使用された列車は下記の通り。

駿豆線:7502F・7501F(修善寺〜三島・大場〜三島)
    3501F(大場〜三島)
大雄山線:5502F・5503F
16
(1): 2013/01/04(金)22:50:26.39 ID:kYl6mKZU0(1) AAS
>>14
こういう時間にいる人は「仕事を休んで(または無い)来ている人」「子供」「夜勤」と言う考え方はどう?
毎回、年寄りから若者・子供までカメラ・動画機器を持って沿線の色々な場所で待機しているよね。
87: 2013/03/14(木)01:12:38.39 ID:vyUtC+1oO携(1) AAS
妄想は頭の中だけでやってください
566: 2013/10/11(金)08:45:36.39 ID:5oubZYys0(1/2) AAS
>>552
それに引き換え、伊豆箱根鉄道三島駅は耐震改修後の完成予想図を見たけど、外観は色だけ変わっただけであとは全く変化なし…
改修の終えたJR三島駅(南口)の三角屋根とは大違いだ。
577: 568 2013/10/14(月)13:47:23.39 ID:nrqi7lAbO携(1) AAS
>>570-576
>>568の湘南貨物は相模貨物の間違いです。大変失礼しました。
656: 2013/10/29(火)11:44:33.39 ID:B675Uxg90(2/3) AAS
午後だったか。スマン
748: 2013/12/22(日)22:05:22.39 ID:9ZFf05Ej0(1) AAS
近鉄とか南海とかそんな珍しくもないのでは
参拝客目当ての開業、割と堅実
なーんもないド田舎を自社で開発しながら客増やす東急とか阪急なんかがむしろ異端
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s