[過去ログ] 【浜松】東海道線静岡口スレ69【熱海】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
336: 2012/11/11(日)00:11 ID:y2w+a6cr0(1) AAS
湯河原ってなんであんなに夜が早いの?年末の金曜日でさえ、19時頃には駅前が閑古鳥で人通りはおろか車通りすら少ないんだけど。
国道のほうまで行けば車通りはあるが駅前はひどい。デニーズの24時間営業の採算が心配になるくらいだよ。
まあ、町には人気(ひとけ)がないのにデニーズやコンビニはそれなりに客が入ってるけど。
ま、地方の夜ってのはどこもそんなもんだが、湯河原はそれほど田舎でもないんだが・・。金曜日すら夜が早いってのは驚きだよ。
飲み会とかも、多分小田原で済ませてるのだろうか。仕事は大抵町外だろうし。そして田舎のくせに物価が高い。

40年前のダイヤは沼津か静岡まで15両があったから、下り終電熱海着が2:05だったんだね。乗客どれだけ乗っているのか気になる。
1970年は通勤電車に冷房車が入りテレビも民放に関してはカラー化率がほぼ100%になってた
地方も最低2局は民放テレビが映るようになりまた北陸本線では快速電車が既に走っていた
ただこの頃は公害のピークであり翌年から四大公害裁判が相次いで提訴されるようになった

日本列島が大阪万博に沸いた1970年(新幹線が開業して6年目)に、東京→新大阪はいくらだったのか。
省12
337
(1): 2012/11/11(日)00:23 ID:sozHKzJzi(1) AAS
磐田のジュビロードも大概だけどな
1-
あと 664 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s