[過去ログ] 鉄道唱歌 飯田線♪ (743レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
341: 2012/10/14(日)16:08 ID:EUekHc0K0(1) AAS
削除依頼スレから来たけど爆笑したw
別に削除しなくてもいいではないか。
342: 名無し歌人 2012/10/14(日)18:29 ID:9FLinh820(2/3) AAS
  鉄道唱歌 可部線  作詞者不詳 リニューアル 名無し歌人
1 広島駅を発ち出でる 周りの電車を見渡せば ポンコツ車体を厚化粧 ラインカラーはガムテープ
2 老兵エンジン魔改造 健気に走る山陽線 周りの景色は変わっても 車体は国鉄時代から
3 横川駅を後にして 車輪の音も懐かしく 長閑な田園今都会 可部線旅行の楽しさよ
4 横川発ちて放水路 渡れば早も三滝山 慈眼におわす観音の 八十八体札どころ
5 左に高く三滝寺 右に朱塗りの二重塔 春に鶯来るのかな 夏に蛍は見えるかな
6 せせらぎ澱む川沿いを のぼりて行かん大田川 市街の中から見渡せば 太田の鉄橋どれかいな
7 長束までは一息に 西に聳ゆる武田山 戦国時代に言い放題 怪僧恵瓊の古城なり
8 長束過ぎて下祇園 その名はローカル広島菜 産土神と祀らるる スサノオの御名君知るや
9 古市橋を過ぎ行けば 頭上を跨ぐアストラム 西に毘沙門おわします 初寅祭に訪ね見ん
省4
343: 名無し歌人 2012/10/14(日)18:31 ID:9FLinh820(3/3) AAS
14 高松船山伊勢が坪 残る城跡西東 可部八景のひとつなる その名も床し千代の松
15 遥かに望む朝光 映ゆる甍は名も高き 弘法大師建立の 立木仏の福王寺
16 河戸薬師の河戸駅 山と水とに恵まれて 眺め妙なる柳瀬も 汽笛と共に世を去りぬ
17 今井田廃駅近づけば 安芸亀山の発電所 今は残りし建物が こっちは漁協で現役か
18 送り去られる駅いくつ 飯室小河内田之尻と 廻り灯篭の絵のごとく 思い出の中にいつまでも
19 陰陽結ぶ要衝の 古き町並み加計の町 藁葺き屋根に紅葉散る 吉水園のたたずまい
20 筒賀の川のサツキマス 早瀬をのぼる銀鱗に 名残惜しみて汽車の着く 戸河内駅も世の彼方
21 遠く煙れる深入山 ここから山路踏み越えて 天下の名勝三段峡 訪ねる人は今居るの?
22 かつての終着三段峡 いざ我が友よ蝉涼し 朴の広葉に風が吹く 三段峡を訪ね見ん
23 樽床ダムの真清水の 滾りて落つる三ッ滝 碧の水の岩を撃つ 新緑萌ゆる初夏の頃
省4
344: 名無し歌人 2012/10/15(月)03:24 ID:FQbkbO2d0(1/4) AAS
            鉄道唱歌 東海道線静岡支社
50 草薙球場語り草 沢村栄治の大好投 ベーブルースも三振だ それでも試合は負けている
51 時は流れて今の世は ここはサッカー王国だ 世界を相手に戦って しっかり勝って喜びぬ
52 南におわすは権現様 石垣イチゴの久能山 賤機山も侵食し 平地の乏しき県都かな
53 東静岡長沼に 巨大施設を作ったが 見事に外壁剥がれ落ち 人間どこか抜けている
54 富士山バックに立つ勇姿 まさかのリアルガンダムに アシモの技術を積み込めば 本物モビルスーツだぜ
55 動かす出力どうするの それも心配後無用だ 浜岡原発その中に 停止の原子炉余ってる
56 もちろん人は乗れないよ 格闘やって負けたとき 福島どころじゃ済まないぜ やっぱり飾るだけで良い
57 のぞみが停まらぬ静岡の 駅前地下街綺麗だぜ 昔の地下街どうなった ガス爆発で吹き飛んだ
58 街を行き交う人たちも なんだかのんびり間抜け顔 緊張感が無くっても 危険物は管理して
省6
345: 名無し歌人 2012/10/15(月)10:20 ID:FQbkbO2d0(2/4) AAS
60 戦国終わりに家康が 天下の要衝目をつけて 安倍川移すよ町外れ 働いたのは地元民
61 新幹線も東名も 企画立案他所の人 大道芸の成功の 影には市民が幾千人
62 ここにはガンダムこしらえた 成型技術があるんだぜ 安倍川育む木の恵み 木工製品世に出すよ
に差し替えてください
346: 名無し歌人 2012/10/15(月)19:09 ID:FQbkbO2d0(3/4) AAS
60 戦国終わりに家康が 天下の要衝目をつけて 安倍川移すよ町外れ 働いたのは地元民
61 新幹線も東名も 企画立案他所の人 大道芸の成功の 影には市民が幾千人
62 ここにはガンダムこしらえた 成型技術があるんだぜ 安倍川育む木の恵み 木工製品世に出すよ
63 のぞみは停めてもらえない 座席はロングシートだけ 名古屋人の仕打ちにも 気にせず笑って受け流す
64 安倍川渡りて楽しみは 安倍川餅にとろろ飯 おいしいものが充実し 食後にお茶までついてくる
65 用宗海岸その向こう またもや山が海に落ち 崖の名前も大崩 道路を通すは海の上
66 日本坂を過ぎる路 衝立穿つ穴幾つ またもや長い闇を抜け 目指すマグロの焼津港
67 日本タケルの武勇伝 剣で草を薙ぎ払い 迎え火着けて逆襲の 舞台は焼津か草薙か
68 そんなの今ではわからない 間にあるのは日本坂 トンネル火が付きゃ大惨事 車が焼けたよ幾百台
69 焼津港のビキニデー 期待に胸を膨らませ ついでに股間も膨らませ いそいそ出かける春の朝
省1
347: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
348: 2012/10/15(月)23:19 ID:FQbkbO2d0(4/4) AAS
↑ また あぼーんされるぞ
349: 2012/10/15(月)23:55 ID:vfE3c0RVO携(1) AAS
↑水遁されるよ、四六時中書き込んでる名無し歌人さん。
外部リンク[html]:hissi.org
350
(1): 名無し歌人 2012/10/16(火)01:11 ID:JkV2QKi90(1/2) AAS
水遁って何?
351: 2012/10/16(火)08:28 ID:oEIudVuC0(1) AAS
↑つまらん!名無し歌人の歌はつまらん!
352: 名無し歌人 2012/10/16(火)17:19 ID:JkV2QKi90(2/2) AAS
     鉄道唱歌 静岡鉄道
1 ここは清水の駅前で 静岡鉄道乗り換える 緩行線とは言うけれど 銀色車体が誇らしげ
2 乗り込んでみたらいい加速 まるこの家の入江岡 ここから静岡向かうのも 小学生には大旅行
3 車内はロングシートだけ 隣の電車と一緒だぜ 思う間もなく次の駅 停まる前にドア開ける
4 狐ヶ崎に在りし日の 遊園地の思い出は 商業施設に呑み込まれ ちびまるこちゃんの世界逝く
5 踏み切りののなかの御門台 電車に乗るときお早めに 過ぎて向かうは草薙の ヤマトタケルのゆかりの地
6 美術の館は坂の上 歩けばかなり汗かくぞ 絵画見るよりこの丘で 見える富士山いい眺め
7 沢村投げし野球場 今は流行りも変わり行く サッカー場ではエスパルス こっちのほうが人気だぜ
8 長沼駅の守り神 ガンダム立つよ勇ましく 射出成型日本一 子供の夢を育みぬ
9 駿府公園向かいたる 小駅が続く街の中 清水出てから20分 意外と速いこの電車
省4
1-
あと 391 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.168s*