[過去ログ] 京急の快特の停車駅削減を求めるスレ4 (981レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
763: 2012/10/21(日)10:12 ID:iHgb/KUW0(1/3) AAS
京急蒲田から先の空港線快特は全部普通にすればよい。

エアポート区間快特(羽田空港〜蒲田までの各駅と蒲田・品川・泉岳寺・三田・
大門・新橋・日本橋・東日本橋・浅草・押上・青砥・高砂・東松戸・新鎌ヶ谷・
千葉ニュータウン中央・印旛日本医大・成田湯川・空港第2ビル・成田空港)
764: 2012/10/21(日)10:22 ID:iHgb/KUW0(2/3) AAS
やっぱり快特って紛らわしいだろ

品川〜羽田間が最短12分に−京急がダイヤ改正で「快特」倍増 /東京
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

>羽田行きの快速電車を待っていたIT企業に勤務の男性
767: 2012/10/21(日)23:04 ID:iHgb/KUW0(3/3) AAS
>>766
その京急が社運を賭けた羽田空港だが、乗降客数は減っているんだがな。
京成が成田空港に力を入れるのは分かる。(終着駅だから)
でも、京急が都心から端でもない羽田に力を入れるのは、自社の開発エリア
全てを捨てることに繋がり、自らが築いてきたものを全て捨てることになる。

ていうか、そもそも羽田重視の割には別に羽田空港への所要時間短縮にも
繋がってないし。

結局一番いいのは、本線快特(停車駅削減)+昼間の特急運行→蒲田で
空港線接続が一番効率的だろうな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.156s*