[過去ログ] 京急の快特の停車駅削減を求めるスレ4 (981レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
70: 2011/11/09(水)02:07:36.74 ID:bxecPfLaO携(1) AAS
>>62
アレは浅草線内の停車駅の方が狂ってるな。
東銀座や浅草橋通過しておいて、大して客もいない浅草には停まってるし。
311: 2012/02/24(金)17:51:31.74 ID:2a5BOpee0(1) AAS
>>310
今の黄金町にはちょんの間はお上により無くなりました。
317(1): 2012/02/25(土)23:12:12.74 ID:7EWl7nOAO携(1) AAS
>>281
込むから蒲田 川崎 横浜通過と違いますか?
蒲田停めたらウイング号の意味ない様な
410: 八景神 2012/04/05(木)15:39:58.74 ID:uR0+VGD10(5/5) AAS
蒲田停車は構わないけど、>409は>405と同一人物ですか?
482: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 2012/05/12(土)12:07:08.74 ID:oE6eeZmf0(1) AAS
快特を「快速特急」の略と考えずに、
まったく新しい別の種別と考えるんだ。
527: 2012/05/30(水)21:25:50.74 ID:R+pYaL2p0(1) AAS
前方ヨシ!
側面ヨシ!
蒲田に
すべて停まれば
それでヨシ
626: 2012/07/30(月)14:56:37.74 ID:Xl+hkTxH0(2/2) AAS
AA省
734: 2012/10/06(土)23:09:21.74 ID:iDJqHvgc0(1) AAS
つまりは、そのように動いている国の役所はアホだ。と言いたいと。
758: 2012/10/18(木)22:03:25.74 ID:qcdd9F7j0(1) AAS
横浜は地下にもホームを作るべきだろ
827: 2012/12/09(日)21:12:46.74 ID:vDKmXOrzO携(1) AAS
>>823
蒲蒲線ができれば問題解決。
913: 2013/02/12(火)12:25:10.74 ID:xNFKXGX60(1) AAS
2013年10月
京急蒲田駅付近の連続立体交差化工事完了に伴う京浜急行線のダイヤ改正概要
1、列車種別を変え、運行形態を変更いたします。
@ 特急を終日運転とし、ラッシュ時は10分毎、平日昼間及び土休日昼間、夜間は20分毎の運転と致します。
なお、停車駅は、都営線直通とし、京急線内は、品川・京急蒲田・京急川崎・横浜・上大岡・金沢文庫・金沢八景
・追浜・汐入・横須賀中央・堀ノ内と停車し、それぞれ40分毎に浦賀行きと京急久里浜行きとします。
Aラッシュ時の通勤特急の新設:ラッシュ時に新たに通勤特急を新設し、品川から京急久里浜間で運転を致します。
なお、停車駅は現特急停車駅になります。
Bエアポート快特の廃止:都心方面の所要時間短縮に繋がらなかったために廃止いたします。
925(1): 2013/02/20(水)08:05:52.74 ID:AXxVpIvIO携(1) AAS
>>924
緩急接続
8コテの入出庫
むしろ新町よりも汐入に特急停める意味がわからない。
緩急接続駅でもなく、分岐駅でもなく、車庫もなく、乗降客もあまり多くない。
943: 2013/03/09(土)17:48:25.74 ID:Wn454/800(1) AAS
久里浜線内各駅停車の快速特別急行って非常に紛らわしい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s