[過去ログ]
JR東日本車両更新予想スレッド Part83 (1001レス)
JR東日本車両更新予想スレッド Part83 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1310109569/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
15: 名無し野電車区 [sage] 2011/07/08(金) 19:13:59.37 ID:L65PUlrx0 ●常磐緩行線にE233系を180両投入(投入中) →◆2010年度までに11本投入済み、2011年度に7本投入予定(全て東急製) →●203系・207系900番台は全て廃車 →◆203系の一部は、インドネシアに譲渡される ●京葉線にE233系5000番台を250両投入(投入中) →◆2010年度までに190両投入済み、2011年度に60両投入予定 →◇2011年8月上旬までに、10連21本と6+4連4本を新津で製造?(※貫通編成の製造本数が変更された可能性あり) →◆201・205系は廃車予定 →●4両(2M2T)に組成された205系が出現。転用予定か? →◇日光線107系・宇都宮ローカル211系置き換えのために、4連×10本+6連3本程度が転用? →◆長野留置中の6両は、富士急行に譲渡される(3連×2本?) →◆209系500番台は武蔵野線に転用 →●8連3本が、増発用・205系0番台玉突き用として転用済み(残り1本) ◆山手線E231系の6扉車置き換えのため、4扉サハを104両投入(サハE230-500と同数) →◆2011年8月までに置き換え完了 →◆6扉サハは廃車され、機器は新造サハ(新津で製造)へ転用 →●7号車サハはE231仕様の600番台で、10号車サハはE233仕様の4600番台 →●10号車は、京浜東北のクハにドア位置を寄せるため、11号車寄りのドア位置がずれる →●新造サハの新潟での試運転は、三鷹区のE231-0を使って実施 参考:山手線ホームドア設置の流れ ※公式発表資料+現状 (ソース:ttp://www.jreast.co.jp/press/2011/20110704.pdfなど) ・現状…恵比寿・目黒駅に設置完了(6扉車の箇所には未設置) ・2012年度に完成…大崎駅、池袋駅 ・2013年度に完成…大塚駅、巣鴨駅、駒込駅、新大久保駅、目白駅、高田馬場駅、田町駅 ・今後…大規模改良が行われる4駅(新橋、渋谷、新宿、東京)以外は、2017年度までに整備予定 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1310109569/15
24: 名無し野電車区 [sage] 2011/07/08(金) 19:32:11.37 ID:L65PUlrx0 ■車両配置状況 その5(2011年7月現在) ■ ●豊田車両センター 八トタ 115系(非リニューアル) 22両 5編成(6×1+3×4) 115系(リニューアル) 24両 8編成(3×8) E233系 (中央快速) 580両 58編成(10×42+(6+4)×16) E233系 (青梅五日市) 108両 21編成(6×12+4×9) ○合計 734両 (※この他、115系訓練車4両と201系のクハ1両が在籍) ●長野総合車両センター 長ナノ 115系(非リニューアル) 78両 20編成(2×3+3×10+6×7) 115系(リニューアル) 104両 29編成(2×4+3×18+6×7) ○合計 182両 (※この他、115系訓練車3両在籍) ●松本車両センター 長モト 123系 1両 1編成(1×1) E127系 24両 12編成(2×12) ○合計 25両 ●新潟車両センター 新ニイ 115系(非リニューアル) 125両 42編成(4×14+3×13+2×15) 115系(非リニューアル) 6両 3編成(2×3) ※弥彦向け 115系(リニューアル) 57両 19編成(3×19) E127系 26両 13編成(2×13) ○合計 214両 (※この他、115系訓練車2両在籍) (※E127系には、2008年の踏切事故以降、長期離脱中のV3編成も含む) http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1310109569/24
99: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 72.6 %】 [sage] 2011/07/08(金) 22:38:30.37 ID:BX6oSo5N0 しゅいとんしたのはだれかってきいてるんでちゅよ。 こたえないとてんばちゅがくだりまちゅでちゅよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1310109569/99
413: 名無し野電車区 [sage] 2011/07/16(土) 11:51:07.37 ID:dWanb00IO >>407 > E653系は廃車が出るとしても付属4連×1本のみ(それ以外に付属4連×3本が長期休車となりそうだが) そこまでしてE657系を新造する意味が分からない …E653系とE657系中間車は混結できないの?(←もっと意味不明) http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1310109569/413
551: 名無し野電車区 [sage] 2011/07/18(月) 17:00:39.37 ID:luxKzPw90 >>545 上田電鉄のまるまどりーむ号の様にレトロ調にすればおk。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1310109569/551
570: 538 [sage] 2011/07/18(月) 21:29:58.37 ID:kyom9esV0 >>568 自分は予備車削減厨でも車種統一厨でもないけど、(w 正直、束がどういう手段をとってくるかは興味ある。 ただ、配置区とかの予想はしても、増発や常磐線快速のような 減便までの予想はできないから、増備車の1編成の増減なんて 予想しても仕方ないと思っている。具体的なプレスリリースが 出たら、後付けでイロイロ理由を考えることはするけど。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1310109569/570
574: 名無し野電車区 [sage] 2011/07/18(月) 22:56:40.37 ID:sVrtajw6i >>563 ブレーキは読み替え装置を端の車に積めば客車側は電気指令のままでいけそうだが、連結器は今のままだと機関車に一度に負荷がかかるから、自連に交換して遊びを増やした方が良いかも。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1310109569/574
710: 名無し野電車区 [sage] 2011/07/21(木) 17:52:49.37 ID:kPQBaH1T0 >>680 せめてググれよw >>705 横浜線の205は3本除き直接投入されてるんだし、 その後継車も新車と考えるのが自然じゃないか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1310109569/710
726: 名無し野電車区 [sage] 2011/07/21(木) 21:39:14.37 ID:lMfsrvoN0 >>724 「延期」って、予定通りじゃない事と何か違うのか? まっとうな社会人の考える予定変更は、まず延期。 ただ、ふつー「延期」という場合は時期未定の事がほとんど。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1310109569/726
784: 名無し野電車区 [sage] 2011/07/22(金) 18:21:24.37 ID:YYsyt8R/0 豊田、長野、新潟の115系より211系が少ないから新潟の置き換えでE129系の新製ありそう 長野は東海道線の211系で6連置き換えかな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1310109569/784
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.187s*