[過去ログ] ■■■長野電鉄■NAGADEN■長電■パート25■■■ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
273: 2011/02/10(木)00:34 ID:XbFVErl+0(2/3) AAS
>>265
> 揚げ足と極論によるすり替えと罵倒しかしない相手に議論は成立せんよ。
揚げ足取られるやつって、要するに先の先を考えないで物言っているからそうなるんだよ。
だから実際そうだろ、「バス転換で問題は起きない」とか言い切る奴いたけど、起きないかどうか
ちゃんと調べてから言えということ。
活性化会議とかでも実験したが、問題起きないとか、学識経験者がなんか分析して起きないと言っ
ているとか、そういう論拠をつけてから物を言えということ。
ましていまどき「バス転換 問題」とかで検索すればすぐに見つかるだろ。
そういうことが全く出来ない、要するに現実と妄想の区別がついていないというわけだよ。
だからそうな先のことも考えられないバカははじめから議論に参加しなくていいんだよ。

> 自説を理解してもらうための遇し方だってあるだろうに。
思ったんだけど、ここの廃止ってってちょっと変な印象受けるんだよ。
だって活性化実験と言っても、一年もやっていないんだろう。
でもその間に1割程度は乗客増えたわけだ。
1割増やしたって、結構大きいぜ。
散々腐したけどよ、実際サイクルとレインとかちょっとダイヤ変えたりとか大した事やって無いだろ。
それで1割増えるって凄いぞ。
つまり、これ、大改革するともっと増えるはずだよ。
なのになんでこんなに早く廃止という結論が出たのか、他よりも随分変な結果なんだよ。
いすみだって前年比110.2%増で存続になっている。
外部リンク[pdf]:www.pref.chiba.lg.jp
つまり、こっちも1割だよ。
営業係数こそ違うけど、あっちの方が山の中から田舎結んでいる不利な路線だぞ。
けど、活性化会議でも廃止ありきの論議だ、活性化案なんて出ていないと議員も突っ込んでいるけど、
思ったけど、廃止になった理由ってお前たちじゃないの?
1-
あと 728 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s