[過去ログ] 北陸新幹線 総合スレッドPart21 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
377: 2011/01/29(土)08:47 ID:kpEEyRte0(1/13) AAS
敦賀の話出ていましたので、ついでに

北陸新幹線敦賀駅構造部を設計する際、敦賀以西のルートを
決めておかないといけない。政府は敦賀以西のルート概要を
その次期までに決定しておく必要がある。そのため、現在
作業部会が設置されている。
また、新幹線敦賀駅建設に着手するまでに、新たに公表された
敦賀以西部の環境評価調査を終えておかないといけない。

一部の話では、金沢以西の工事正式認可
(但し着工命令は数ヶ月先以後)は2013年半ば。それまでに
敦賀以西の未決定部の問題を片付ける予定だそうです。
省2
379: 2011/01/29(土)11:15 ID:kpEEyRte0(2/13) AAS
福井県議会民主党議員連は、京都大阪滋賀各府県に出向き、そこで
要望支援を求めたが、そこで逆に彼らそれぞれの腹心算を知ってしまい、
自分福井の味方をしてくれるのは誰達なのか判ってしまった。
その上で昨年西川知事を含む福井県の要望活動は、結果を含め
ああいうモノになったと見直してみれば良いのに。
382
(1): 2011/01/29(土)11:47 ID:kpEEyRte0(3/13) AAS
要はあんたのプライドが福井延伸を許さないという訳ね

でもさ...
それは、小浜の一部住民が
若狭ルート、それも小浜の街に駅を作らなければならぬ
それ以外は一切認めという病の症状と変わらん

国も関西もそんな連中を相手してないのに
387: 2011/01/29(土)12:02 ID:kpEEyRte0(4/13) AAS
要はあなた方自分の思い通りになりたいのだと

自分の信じる宗派の経典、教義こそ正しい、
自分の拝む本尊こそ正しいのだと
388: 2011/01/29(土)12:19 ID:kpEEyRte0(5/13) AAS
北陸新幹線を含む整備新幹線の各区間の工事実施計画の認可申請は
県他が行うのではなく、工事の実施主体である鉄道・運輸機構が行う事。
鉄建が政府に認可申請した後、鉄建は該当する区間の県に対しその申請
内容の説明をするのが慣わし。
対して政府は認可申請が行われた区間を営業主体のJR西日本に説明し、
返答を求める。国土交通省はその返答内容を協議し、工事認可を出すこと
になる。(認可申請通りの区間になるとは限らないのだそうです)
後は、工費予算の目処もつき、鉄建が行っている工事の進捗状況を見極め、
鉄建に着工命令を出すという流れだそうです。
389: 2011/01/29(土)12:29 ID:kpEEyRte0(6/13) AAS
いくら特定の県とかが揃って国に整備新幹線の誘致、工事実施を要望しても
交通政策審議会が審議したものでなければ、鉄建は認可申請は出来ない。
(申請する工事概要は事前に鉄建が交通政策審議会に提出したものになる)
397: 2011/01/29(土)13:09 ID:kpEEyRte0(7/13) AAS
ま、その辺りの地域は金沢開業と同時に
金沢駅とシャトル便のバスとかで利用促進を図るとかして
需要拡大を行い、JR西にもアピールして、先行部分開業を
目指すとかね。
その勢いが関西にも伝わり、更なる関西からの客の増加も
見込めると少しは変わるかも。
399: 2011/01/29(土)13:34 ID:kpEEyRte0(8/13) AAS
全部福井が持ち出し、後の手直し工事費他一切を
福井が全部持つ+工事にかかわる責任持つなら国交省は認めるかも。
400: 2011/01/29(土)13:41 ID:kpEEyRte0(9/13) AAS
いっそのこと、金沢開業を待たずして
金沢〜敦賀間の北陸本線を福井が丸ごと買い上げ、
先に三セク化して、工事認可を急いでもらう方法もありますよ。
その間の在来線問題も全て福井が責任を持つと。
413: 2011/01/29(土)15:48 ID:kpEEyRte0(10/13) AAS
ID:cQ1RDr6w0ID:15w1HJze0
二人さん、(ID:4wgESrLk0も加わると良いけど)
どこかバーチャル世界で国家作って軍隊配備し、戦争でもすれば?
414: 2011/01/29(土)16:13 ID:kpEEyRte0(11/13) AAS
延伸やルート問題で福井絡みの話が出ると荒れるというのなら、

福井延伸が明らかになる目安は
敦賀駅部の設計費が整備新幹線建設
推進高度化等事業として計上された翌年

敦賀以西の未決定ルートについては
国交省が開くヒアリングの席で京都府が返答する答え次第
建設時期については
建設スキームについて関西広域連合で協議し、政府に
提言し、了承されてから
415: 2011/01/29(土)16:15 ID:kpEEyRte0(12/13) AAS
兵庫県、奈良県は、大阪府と同様に
すでに京都府の方針を承諾しているのだとか
それも付け加えておきますわ
424: 2011/01/29(土)18:23 ID:kpEEyRte0(13/13) AAS
福井の北陸新幹線早期建設要望の人々はポピュリズムで
もってなんとかしようとした。特に顕著だったのは、
○○の一部住民だったと言える。ただ、彼らには法律知識が
皆目無く、そこで大きな乖離をした事。
勝手な思い込みで世論も動かせなかった事も。

後に政府がいわゆる「○○ルート」以外のルートに決定した時、
子どもの夢を無くすのか!奪うのか!
我々を騙しおって!などと罵詈雑言を吐き散らす住民らも
出て来るだろうが、整備法から外れた事、理屈をどれだけならべても
無理なことは無理なのだ。
省6
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.158s*