[過去ログ] 北陸新幹線 総合スレッドPart21 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
770: 2011/02/06(日)08:10 ID:jmtl6Mzi0(1/8) AAS
ご近所の某家族さんが揃って某モードに入っていたのは
>>768の書き込みがあったからのようだ。
あの家庭は、ここの掲示板と連動していることがすでに判明していることから。
特に娘さんは大きな声を上げる。その声に乗った感情をしてどういう方向の
書き込みかが判るという始末。全く時差が無い、必ず書き込みに連動で。
試しに細工すると飛びつくことも。
771: 2011/02/06(日)08:22 ID:jmtl6Mzi0(2/8) AAS
他にも特定の属性の住民もここの書き込みに敏感なのが判明。
たまに、某所に珍走、ヤンキーが結集するのもお約束。

彼らに共通するのは「若狭ルートは閣議決定している、
閣議決定通りに小浜に駅ができることになっている。」
ただそれだけの文言を信じていること。
その文言から1mmでも外れると某スイッチが入るのだ。
米原ルートを望むような書き込みがあると不機嫌どころでなくなる。
彼ら以外の国民は皆そういう次元で北陸新幹線延伸問題を認識して
いるのに。まるで、偏差値35以下の学力の人が書き出す全回答のほうが
合っているという状態。彼らの書き出文章以外は一字一句間違いだと。
省3
772: 2011/02/06(日)08:29 ID:jmtl6Mzi0(3/8) AAS
訂正しておきますわ

彼ら以外の絶対多数の国民は、皆そういう次元で留まることなく
北陸新幹線延伸問題を認識しているのに。
773
(1): 2011/02/06(日)08:33 ID:jmtl6Mzi0(4/8) AAS
若狭ルートは閣議決定している、
閣議決定通りに小浜に駅ができることになっている。
と言い張る人々は(当然なのだけど)、政府が認める
敦賀以西のルートは未決定 という文言を一切認めない。

お約束として、
政府がしている作業一つ認めない
橋下知事がしていることも
京都府、大阪府の今までの経緯を含めた方針も認めない

彼らには小浜に駅が出来ることになっている
784
(2): 2011/02/06(日)17:44 ID:jmtl6Mzi0(5/8) AAS
>>781
実際のところは、彼らは自らの情緒と感情で「決定している」
と言い張っているだけ。他にも、(今でも)京都府、大阪府も
若狭ルートで作ることを強く望んでいると言い張る人までいるほど。

地元のほとんどの住民は、滋賀県嘉田知事が(陳情)南びわこ駅は
中止としたとき、嘉田知事は若狭ルートを望んでいると勝手に
確信していた経歴もあるけどね。
786
(1): 2011/02/06(日)17:51 ID:jmtl6Mzi0(6/8) AAS
当時、嘉田知事が整備新幹線についてはどういう方針なのか?については、
地元福井県西川知事が、記者会見の席で某新聞社の記者から質問を受け、
返答している。県のHPに活字にまでなっているにもかかわらず、その話
をほとんどの人が知らなかったり、嘉田知事本人が整備新幹線に対する
スタンスを全国知事会の時に表明していたのもほとんどの人が知らなかった
という事もあるけどね。
788: 2011/02/06(日)18:11 ID:jmtl6Mzi0(7/8) AAS
たとえ、4万人5万人もの人が一箇所に集まり、そこで
政府は閣議決定の通り若狭ルートで北陸新幹線を整備しろ!と
声を上げたり抗議行動に出たとしても、政府はその動きに
従うことはせず、あくまでも国交省のルールによって
進めていくのは判りきっているはずなのにね。
789: 2011/02/06(日)18:41 ID:jmtl6Mzi0(8/8) AAS
ま、見ててごらん。
独特の歴史観、価値観の中でのみ生きている人らは、
その価値観の中にいる限り正しいことをしている。
嶺南の若狭ルート固持の人は独自の政治観を持ってるわけ。
その自分達の価値観(都合)に合わせた理屈でしか受け入れない。
実に政治の場でも排他的になる。自分達の理屈に合ったことしか
手がけようとはしないから、得る結果は実に限られたものに
なってしまう。(根回しも同じ価値観の人にのみ通じることも)
何かと地元で手がけるイベントにしても、その経済波及効果は
限られたことしか生まれない。でも地元の人は自分の価値観に
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.309s*