[過去ログ] 総武線快速・総武線緩行 30番列車 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
618: 2011/02/27(日)11:47 ID:9cYzAMi00(1) AAS
>>613
別にどこかに引き上げる必要はないでしょ。一旦ドア閉めすればいい。
もちろん閉める前に駅員らが車内を回る必要があるが。
そうすりゃ乗務員の拘束時間もそれほど延びないが、多少の手間はかかるよな。
619: 2011/02/27(日)12:25 ID:+ftq6Bnj0(1) AAS
折り返し乗車が酷いなら一旦ドア締めはメールなどで掛け合う価値はありそう
620: 2011/02/27(日)12:46 ID:B/Wcw78GO携(1) AAS
さっきDE10の1751が津田沼2番線にいたよ。
621: 2011/02/27(日)14:35 ID:i+CXa52o0(2/3) AAS
もういないの?
622: 2011/02/27(日)14:36 ID:i+CXa52o0(3/3) AAS
久留里か
623(1): 2011/02/27(日)15:51 ID:69+HbqvQ0(2/2) AAS
>>614
千葉だとその間内外房や成田線、総武本線からのローカル運行の
千葉どまりが千葉に入線するため、長い15両をざっと車内を拝見しただけでも
千葉駅前後に電車が貯まってしまうのでは?
空港と成田と君津と木更津と津田沼位あれば千葉始発がなくてもなんとか‥
外房は京葉傾向なんで
624: 2011/02/27(日)19:19 ID:Qxs1D9UN0(4/4) AAS
内房線には直通しちゃだめ
ダイヤ乱れまくる。
625: 2011/02/27(日)19:35 ID:jpgRLYpWO携(1) AAS
津田沼で人身事故が発生した模様。
運転再開のメドたたず。
626: 2011/02/27(日)20:01 ID:eV/UsvuO0(1) AAS
>>623
東京駅でも頑張って整列乗車やってるからどうにかなるだろ
もちろん直通拡大で問題は随分緩和されると思うけどな
ところで
ラッシュ時下り稲毛通過はどうだろう?w
627: 2011/02/27(日)20:16 ID:S1EukTj7O携(1) AAS
東京駅で回送列車に客が乗ったまま降りなくて駅員がキレかかってたのを見たことがあるw
稲毛駅、ラッシュ時でも地味に降りる客は少なくないぞ
628: 2011/02/27(日)21:53 ID:mjC2Wui10(1) AAS
一旦黒砂まで引き上げて転線すればいいんだよw
629: 2011/02/27(日)21:55 ID:EZ50C8J30(1) AAS
下りを稲毛止まりにして稲毛〜千葉間で車内点検をすればおk
630: 2011/02/27(日)23:30 ID:aLUITNlK0(1) AAS
職員の方達の負担になるような労働強化には賛成できないな
631: 2011/02/28(月)09:04 ID:Jl4DcWmGO携(1) AAS
快速の全列車を四街道まで延伸させろ
632(1): 2011/02/28(月)12:12 ID:PutY/54h0(1/3) AAS
快速の全列車を
(四街道×2)-道
まで延伸させろ!!
633: 2011/02/28(月)15:59 ID:yG+jYQ95O携(1) AAS
朝快速20、昼快速10、夜快速12。
朝は津田沼3、通勤成田3、千葉3、君津3、一ノ宮3、成東3、空港2。
昼間は空港1、成田1、成東1、君津3。
夜は津田沼2、空港2、成田2、成東2、君津2、一ノ宮2。
634(1): 2011/02/28(月)16:19 ID:PutY/54h0(2/3) AAS
(四街道×2)-道
を解読できない奴は池沼
635: 2011/02/28(月)16:22 ID:VPpSqqbvP(1) AAS
>>634
普通に八街って書けない>>632は重度の池沼
636: 2011/02/28(月)18:37 ID:BX1BaTCCO携(1) AAS
八街なんてラッシュ時以外は4両5両ですら空気輸送だろw
大人しく特急使えや
637(1): 2011/02/28(月)18:50 ID:PutY/54h0(3/3) AAS
乗った事無いだろ
10時台の電車でも、5両編成は席が全て埋まってつり革にも人がずらりと並ぶ
8両編成だと余裕はあるが。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 364 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.127s*