[過去ログ] 岡山駅がのぞみ全停なのはおかしい (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
18
(2): 2010/12/23(木)09:22 ID:KZCzy8Yx0(1) AAS
まぁ東海道と山陽ではのぞみも別列車感覚だしな。
姫路や福山、徳山に一部が停まってても
「山陽自体末端区間みたいなもんだし」
と違和感感じなかったりする。
(全停といっても山陽直通自体が3本/hだし)

東海道に絞ると…
品川…
すっかり東京側のターミナルの一翼を担ったな。
飛行機からもだいぶ客を奪ったし、あっぱれという感じ。
個人的には品川が出来て東京こそ全く利用しないけど、
省6
25: 2010/12/23(木)18:40 ID:zIgjXq7LO携(1) AAS
>18
千葉市民だが、
総武快速沿線民の新幹線の乗り換えは品川が多いよ
乗り換えが楽だからね。
もちろん、指定席の場合ですが…
150: 2011/01/13(木)01:08 ID:hX7bODgj0(1) AAS
>>18
姫路・福山・徳山・新山口にのぞみが止まるようになったのは、東京直通ひかりの減少分を補うため。
2003年に東海道新幹線品川駅が開業し、ひかり優先体制からのぞみ優先体制に移行。のぞみが大幅に増えた分、ひかりは大幅に減らされた。
当時は原則として700系(博多のぞみの一部は500系)で運転となった。
今は直通定期のぞみは全てN700系で運転だから、姫路と福山の停車回数は増やすべきだ!
広島のぞみの大半と福山停車の博多のぞみは700系スジだが(8号と14号を除く)、1駅追加停車しても高速性能でカバーできるので所要時間を伸ばさずにすむか、数分だけ時間短縮できる。
あと、新山口はのぞみ毎時1本必ず停車すべき!!
今春ダイヤ改正以降は山陽区間のみエクスプレス会員には多少不便がかかるのでね(みずほとさくらはエクスプレス予約が使えないため)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.314s*