[過去ログ] 北陸新幹線 総合スレッドPart20 (995レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
200
(3): 2011/01/04(火)02:12 ID:uHYipqYP0(1) AAS
新幹線に浮かれるのは勝手だが、重要なのはビジネス需要であって不確定要素の多い観光客ではない。
青森開業の全国ニュースの扱いでもわかるが、東京での話題性は低い。
金沢では、セブンイレブン騒動と同じ大フィーバーになると思うが、東京との温度差はショックだろう。
金沢人が思っているほど、東京では観光地としての評価は高くない。
関心度はスカイツリーの100分の1以下(これは東京の住人ならわかると思う)。
1時間に1本の新幹線では、熱海や京都とも始めから勝負にならない。

新幹線は、博多ー小倉、静岡ー浜松、大宮ー宇都宮といった100キロ以内のビジネス利用が多い。
金沢ー富山はドル箱区間になるが、あとは厳しい経営になると思う。
201: 2011/01/04(火)02:38 ID:BF+qA4eu0(1) AAS
>>200
>金沢ー富山はドル箱区間になるが、あとは厳しい経営になると思う。

整備新幹線の経営でドル箱とかそうでないとかは関係ないよ。
想定される収益改善分は貸付料として召し上げられるのだから。
利用の多い区間は相応に高く算定されるし、少ない区間は相応に
低く算定されるだけ。
JRがうまみを出す為に重要なのは利用者の絶対数ではなく、
想定された利用者数より利用客を増やす事。
204: 2011/01/04(火)09:45 ID:lPli4N6V0(1) AAS
>>200
2時間ドラマとか温泉グルメ番組とか、テレビでの金沢の露出度は京都に引けを取らない
地元はテレ東が映らないから全然分からないだろうけど、東京人の方が金沢の鮨屋の名前とか
良く知ってるかもよ
233: 2011/01/04(火)23:42 ID:KCf5hcxW0(3/3) AAS
>>231
新幹線のビジネス需要はとても大きいんだけど、JR東新幹線の場合、観光需要も
軽視するわけにはいかないんだと思うよ。今首都圏では青森キャンペーンをしてるけど、
金沢開業でも同様のことが行われるだろう。

元々>>200
>金沢人が思っているほど、東京では観光地としての評価は高くない。
関心度はスカイツリーの100分の1以下(これは東京の住人ならわかると思う)。

に対して、「そんなことないよー」 ってことから始まってるんだよね。
東京住人のオレとしては、関心度としてはピークのスカイツリーと比較すること自体、
とってもアレなことだと思うんだけどさ。
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s