[過去ログ]
北陸新幹線 総合スレッドPart20 (995レス)
北陸新幹線 総合スレッドPart20 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1292667999/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
777: 名無し野電車区 [] 2011/01/15(土) 23:07:47 ID:s0hcDdkJ0 反論できないと「消えろ、不快害虫。」 感情で怒るしかできなくなったらおしまいですね。 感情の赴くままに怒るなら動物と一緒です。 和諧号は中国に頼めば建設してくれます。 鉄道発祥国の英国も、高速鉄道は日立に発注しました。 これが大人の取る態度です。 日本も素直に中国に頼み、進んだ高速鉄道を発注すればいいのです。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1292667999/777
778: 名無し野電車区 [] 2011/01/15(土) 23:09:29 ID:s0hcDdkJ0 新幹線と違って380キロ運転。 http://www.peoplechina.com.cn/shehui/2009-01/07/content_173749.htm http://japanese.dbw.cn/system/2009/12/11/000186163.shtml http://www.h-china.com/blog/2008/07/23/post_101.html http://plaza.rakuten.co.jp/xiongtai1985/diary/200808070000 http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2008/feature/yuku/fe_yu_20080807.htm 駅もこんなに立派。地域の誇りになる。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1292667999/778
779: 名無し野電車区 [sage] 2011/01/15(土) 23:17:07 ID:w0Fr6Gdp0 >>777 その”進んだ高速鉄道”が本来の実力を発揮するにはどれだけの設備投資をしなければいけないの? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1292667999/779
780: 名無し野電車区 [sage] 2011/01/15(土) 23:34:53 ID:7NvnaWEw0 整備新幹線の「なるべく安く安く」な建設態度では、380Aもってきても 中国と同等には走らせられないよ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1292667999/780
781: 名無し野電車区 [] 2011/01/16(日) 08:03:59 ID:dQxFnho20 北陸新幹線に導入するならカーブの関係で380キロは無理でも、CRH380Aなら300キロ程度は出せるはず。 何しろ中国の在来線規格で中国なら安全上250キロ運転にする程度の線形だから、出力でE2+α程度だろう。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1292667999/781
782: 名無し野電車区 [] 2011/01/16(日) 08:33:58 ID:6gqLzp4v0 前原氏がしきりに外国に新幹線の売り込みをしているが、自国に新幹線も満足に延伸出来なかった 大臣がよく外国へ出向いて営業ができるもんだと関心してしまう。 逆に延伸が見送られた地域は、アメリカに行って現状を伝えたらどうなるだろう? 日本の新幹線は採用されなくなるかな? 日本国さんよ、我々に新幹線を売り込む前に、日本で新幹線を整備するのが先じゃないですか って外国から嫌味いわれるかも 逆に今中国の新幹線をしきりに訴えている人がいるけど、一度中国人を招いて地元に 営業活動をさせるのも面白いかもな。 政府や他地域、JRの慌てようが見れるかもしれん。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1292667999/782
783: 名無し野電車区 [] 2011/01/16(日) 08:48:30 ID:dQxFnho20 そのとおり。 オバマ大統領は高速鉄道の走る国として、フランス、ドイツ、中国を挙げた。日本の名前は挙がらなかった。 JR東海はフロリダの高速鉄道に強気だが、アメリカに300キロで営業運転できないような代物はお話にならないといわれて米原−京都間で無理やり330キロ出して試乗させた。 すでに世界から相手にされない技術なのに、マスゴミも全く報じない。まるで対戦中の大本営発表。 公共工事は公開入札が原則なので、中国も入札させるべきだ。 中国がどんな規格でどんな価格で落札するか見てみたい。 利用者は速くて安ければ、どこの国のものでも良いはずである。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1292667999/783
784: 名無し野電車区 [sage] 2011/01/16(日) 08:49:16 ID:6bbxNfdS0 金沢、異業種で「倶楽部」 地元の物産、首都圏で販路拡大へ 石川の食材や伝統工芸品、服飾品などの魅力を首都圏に売り込むため、 金沢市内の飲食店経営者らでつくる異業種交流会「金澤創像倶(そうぞうく) 楽(ら)部(ぶ)」が15日までに発足した。2014年度の北陸新幹線金沢開業を 見据え、地元の多彩な特産品を発掘し、販路を開拓する。大手百貨店での 物産展開催を目標とし、金沢の知名度やブランド力に磨きを掛ける。 中心メンバーはワールドコーヒー商会の水上勲社長やコリアンダイニング 「一石三兆」の湊信次店主のほか和食職人、金箔(きんぱく)業者ら6人。 新幹線の開通で物や人が首都圏に吸い取られる「ストロー現象」を防ぐため、 地域の特産品を大都市へ発信しようと設立した。 首都圏などに紹介するのは、食や伝統工芸だけではなく、雑貨や服飾など 多彩なジャンルの商品を対象とする。今後、大都市での販路開拓に意欲の ある商店主らに参加を呼び掛け、倶楽部として百貨店に石川の物産展の開催を 働き掛ける。 同倶楽部は昨年4月に発足して以来、大都市の百貨店に金沢の物産展の企画を 持ち込んだが、過去に実績がないため、どの程度の集客が見込まれるか予測できず、 実現には至らなかったという。物産展開催に向け、まずは仲間を増やし、大都市で 紹介する品ぞろえを充実させる。 2〜3カ月に1回、専門家を招いた勉強会も開く。第1弾として24日に県青少年総合 研修センターで開く講演会には、阪急阪神東宝グループで要職を歴任し、現在は阪食 (大阪)特別顧問の加藤千速氏を招き、「大都市圏が金沢に求めるもの」と題して意見 交換する。 同倶楽部では「待っていても仕方ない。『われこそは』という人と一緒に攻めて いきたい」と参加を求めている。 ttp://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/H20110116105.htm http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1292667999/784
785: 名無し野電車区 [] 2011/01/16(日) 08:49:57 ID:dQxFnho20 http://www.peoplechina.com.cn/shehui/2009-01/07/content_173749.htm http://japanese.dbw.cn/system/2009/12/11/000186163.shtml http://www.h-china.com/blog/2008/07/23/post_101.html http://plaza.rakuten.co.jp/xiongtai1985/diary/200808070000 http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2008/feature/yuku/fe_yu_20080807.htm こんなに立派な駅を作れば地域の誇りになる。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1292667999/785
786: 名無し野電車区 [sage] 2011/01/16(日) 08:50:24 ID:6bbxNfdS0 長野以北在来線は「しなの鉄道運営」 検討委が素案 ttp://www.shinmai.co.jp/news/20110115/KT110114ATI090017000022.htm http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1292667999/786
787: 名無し野電車区 [sage] 2011/01/16(日) 08:58:44 ID:6bbxNfdS0 信濃毎日紙ではこういう記事も JR長野支社、長野駅前整備を了承 市は工事開始へ ttp://www.shinmai.co.jp/news/20110115/KT110114ATI090030000022.htm http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1292667999/787
788: 名無し野電車区 [sage] 2011/01/16(日) 12:21:02 ID:mODqZSsr0 >>755 >システム統合の費用が嵩んで米原経由の費用的優位性が揺らぐと主張するなら 米原ルートは建設費用が嵩むのもそうだけど東海道新幹線に 乗り入れ出来ないから整備効果も劣ってくるんだよな。 システム統合のコストは発生しない。 東海道新幹線には無制限に乗り入れ可能という前提で皮算用しているようだけど。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1292667999/788
789: 名無し野電車区 [] 2011/01/16(日) 12:25:48 ID:nNiMMpp70 >>782 新幹線技術と日本国内の新幹線延伸事情はまったく別物であろう。 これらを同列に語ってしまえるとは、、 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1292667999/789
790: 名無し野電車区 [sage] 2011/01/16(日) 12:32:14 ID:mODqZSsr0 北陸新幹線は何本くらいの列車設定が必要になるだろう。 九州新幹線は上下線合わせて1日137本運行。データイムは全時間帯で1時間に上下各4本運行。 在来線の輸送規模、都市規模から北陸新幹線はこれ以上になりそうだけど。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1292667999/790
791: 名無し野電車区 [sage] 2011/01/16(日) 12:33:38 ID:PtB+iJ1V0 希望としては、東海道新幹線並の運行を期待してる。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1292667999/791
792: 名無し野電車区 [sage] 2011/01/16(日) 12:43:03 ID:IWuatXqJ0 >>790 九州新幹線は現行比で運行本数倍になるってこと? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1292667999/792
793: 遠州人 [sage] 2011/01/16(日) 13:12:17 ID:fH3XRxnB0 日中の本数は、東京方面2、大阪方面1、名古屋方面1 となるでしょう。 名古屋方面の終点を品川まで伸ばせばもう1本増える 可能性はありますね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1292667999/793
794: 名無し野電車区 [] 2011/01/16(日) 13:50:22 ID:6bbxNfdS0 >>792 新造車両の配備数が揃った時点で最終的に 鹿児島新大阪直通の本格的運用になるのだとか >JR九州アナウンス 北陸新幹線は当面(金沢開通後も)JR東、長野支社主導でダイヤを 編成するみたいですよ。関西まで全通時になると、今度はJRグループで 協議するみたいですね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1292667999/794
795: 名無し野電車区 [sage] 2011/01/16(日) 17:10:18 ID:ohMgyefy0 はっきり言えることは北陸新幹線の開業で北越急行ほくほく線は大打撃を受けるってことだな。 鍋立山トンネル貫通の費用等を考えるとそうそう廃線にはできないだろうけど http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1292667999/795
796: 名無し野電車区 [sage] 2011/01/16(日) 17:23:21 ID:NCBkhUaL0 北越急行自身認識している。 というか元々北陸短絡目的で造った路線じゃないし、その日が 来ることを前提に準備しているから即廃線なんて事にはならない。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1292667999/796
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 199 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s