[過去ログ]
JR東日本車両更新予想スレッド Part70 (1001レス)
JR東日本車両更新予想スレッド Part70 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1284128058/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
40: 名無し野電車区 [sage] 2010/09/11(土) 15:10:43 ID:tT8PxhFlO >>36 いや、是非川越・八高線へ… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1284128058/40
41: 名無し野電車区 [sage] 2010/09/11(土) 15:42:18 ID:42cC6ETD0 >>36 編成半分にぶったぎって宇都宮〜黒磯用にください http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1284128058/41
42: 名無し野電車区 [] 2010/09/11(土) 15:47:05 ID:JBtSQlZ8i 松戸209系モテモテだね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1284128058/42
43: 名無し野電車区 [sage] 2010/09/11(土) 16:17:40 ID:sIo5szdLO とりあえず横浜線に、サハ204を一両ください。 一編成だけ6扉入ってないんだよな…。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1284128058/43
44: 名無し野電車区 [] 2010/09/11(土) 16:23:49 ID:RqOccN3EO >>43 そんなことする間に新車入るでしょ…。 しかし、埼京線投入後はどうするんだか…。 南武線とか武蔵野線にも新車入れるのかな… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1284128058/44
45: 名無し野電車区 [sage] 2010/09/11(土) 17:34:27 ID:1YEjMGVq0 205、211世代の置き換えかな? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1284128058/45
46: 名無し野電車区 [sage] 2010/09/11(土) 18:04:46 ID:Qs/MIAJE0 というか三鷹からE231-800をとってどうするつもりだ? E233が入るなら歓迎するがw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1284128058/46
47: 名無し野電車区 [sage] 2010/09/11(土) 18:25:06 ID:SXr/aPbX0 >39 常磐線水戸以北でE501 10連が似合う位だから、新潟に209の10連が使われても意外といいのかもしれないよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1284128058/47
48: 名無し野電車区 [sage] 2010/09/11(土) 18:30:44 ID:Pp7judFC0 ほんとうに、毎度スレ立て、テンプレ乙です。 >>47 雪の時期を考えてやれよ。 4ドアの10連は、新津の試運転くらいにしてやれよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1284128058/48
49: 名無し野電車区 [] 2010/09/11(土) 18:37:47 ID:Fc6B9hAi0 松戸の209系、ここのところ壊れすぎだろwwwwww 昨年末も物故割れたし http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1284128058/49
50: 名無し野電車区 [sage] 2010/09/11(土) 19:07:46 ID:HO6itx1/0 >>48 新潟は雪の季節こそ鉄道の利用が増えるんだけど みんな雪道なんて運転したくないし http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1284128058/50
51: 名無し野電車区 [sage] 2010/09/11(土) 19:18:51 ID:Pp7judFC0 >>50 増えても4ドア10連は要らんだろ。高尾以西4ドア10連も過剰だと言われているのに。 高尾以西用にE233系に半自動つけたから、そうすれば無茶じゃないってか?う〜ん・・・ ほんとうに雪向きなのは、HK100みたいなのを言うんだよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1284128058/51
52: 名無し野電車区 [] 2010/09/11(土) 19:34:14 ID:OtAUKombO >>50 最近は雪が降ると運休させまくりで相手されなくなってるが? もう前日からご丁寧に運休のお知らせを貼り出す有様。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1284128058/52
53: 名無し野電車区 [sage] 2010/09/11(土) 20:58:21 ID:Uz2+DlII0 新潟向けE129は、やっぱワンマン装備ってことになるのかな? そうなると編成数から考えて、信越線長岡以南・上越線・越後線メインか? 特に上越線は国境越え以外、オールマンマンでも賄えそうだからな >>51 実際E233って、上越国境や篠ノ井線のような山岳区間でも走れるの? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1284128058/53
54: 名無し野電車区 [sage] 2010/09/11(土) 21:24:03 ID:wCkpmNpr0 >>53 E233は115なんかより遙かに高性能。 走行性能的には山岳路線も余裕。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1284128058/54
55: 名無し野電車区 [sage] 2010/09/11(土) 21:27:43 ID:2bQ5vOc/0 どこからどう見ても高性能だなw 年代的に比べられるものじゃないだろうし 車の性能で言ったら古い2000ccと新しい3000ccを比べるようなものじゃないのか http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1284128058/55
56: 名無し野電車区 [] 2010/09/11(土) 21:29:48 ID:G75jK1Tm0 篠ノ井線の明科駅まで入って来れるくらいだしな。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1284128058/56
57: 名無し野電車区 [sage] 2010/09/11(土) 21:37:59 ID:wCkpmNpr0 3年前のF1臨の時なんかは 臨時特急スジで八王子→大月33分で走破してるし http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1284128058/57
58: 名無し野電車区 [sage] 2010/09/11(土) 21:41:15 ID:MaBtBf+lO 新潟はむしろ日中全部2両にしてワンマン化して、その代わりに増発をした方がいいだろ 甲信や仙台や千葉にも言える事だが、両数が長くてワンマン運転も殆どしてない割には編成が長すぎ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1284128058/58
59: 58 [sage] 2010/09/11(土) 21:43:10 ID:MaBtBf+lO ×編成が長すぎ ○本数が少なすぎ スマソ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1284128058/59
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 942 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.225s*