[過去ログ] 【8両編成】500系新幹線総合スレ V3【こだま運用】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
948(1): 2010/11/16(火)23:03 ID:ojKIeD9x0(1) AAS
>>946
それってICE3じゃないのか?
ノイマイスター氏のデザイン会社のホームページの
インテリアデザイン案の個室っぽいところなんかもろにICE3だし
外部リンク:www.neumeister-partner.com
それと、やけに似てると思ったら
こっちのデザインにも一枚かんでたんだな
外部リンク:www.neumeister-partner.com
949(1): 2010/11/17(水)21:50 ID:13/Hmj/c0(1) AAS
>>948
そうそう。ファステックにも参加してはって、ストリームラインが選ばれたことに落胆するコメントもしてた。
はやぶさに採用されたアローラインの形式が現在の日本の主流であることに残念がってた。
N700でアローラインを採用したんやから、はやぶさはストリームの方でも良かったと思う。
あんまり絞って進めんほうがいいと思う。今後の技術進歩の中ストリームラインがどう化けるかわからんし。
>>947
別にすべてののぞみが満席なわけないやろ。
950: 2010/11/17(水)22:19 ID:9mzRo1TQ0(1) AAS
そのアローラインも試作車はまだマシなほうで
量産先行車ではさらに劣化したからなぁ
951: 2010/11/17(水)22:20 ID:j+RS7PuO0(1) AAS
醜い500系ヲタの巣はここですね
952(1): 2010/11/17(水)22:26 ID:6zP7rUbR0(1) AAS
基地外アンチは10000倍醜い
953: 2010/11/18(木)06:22 ID:zJOewVTe0(1) AAS
荒らし大好きウンコヲタ
954(2): 2010/11/18(木)19:27 ID:LTA3WSCV0(1) AAS
>>952
まったくだね。
500系の狭さが日本人に受け入れられないとか言ってる奴は、
500系こだま6号車の人気をどう説明するのかね?
955(1): 2010/11/18(木)21:41 ID:9J6KnK2/P(1/2) AAS
>>946
多くても1時間に数本しかないICEならともかく
客も本数も桁違いに多い新幹線にはゆとりを組み込めるほど容量に余裕が無いからな特に東海道は
そういやICEの1等2等のシートピッチは新幹線よりも狭いみたいだな
中には定員を増やす為にピッチを狭めた車両もあるとか
>>949下段
そんなすべてののぞみが満席になるほどだったら繁忙期は更に悲惨な事になるから
>>954
座席そのままの元グリーン車なんだから当たり前だろ
956: 2010/11/18(木)21:52 ID:Y3/NivV+O携(1) AAS
Vにもレールスターの個室コンパートメントがあったら嬉しいかも
957(1): 2010/11/18(木)21:55 ID:9iB4/Y8c0(1) AAS
>>955
ICEは新幹線だけで完結してるダイヤと違って
在来線直通の絡みでそれはそれで複雑だったりする
もう詰め込むだけ詰め込んだダイヤの東海道を保有する東海としては
九州を入れないのはもちろんのこと
山陽とも出来ることなら直通も嫌がってるんじゃない?
958: 2010/11/18(木)22:14 ID:9J6KnK2/P(2/2) AAS
>>957
在来線直通の絡みで複雑とは言っても埼京線池袋以南みたいな路線に乗り入れる訳ではないんだからたかが知れてるけどね
東海が山陽直通を嫌がってるなんて事は無いでしょ
どうせ力関係は自分の方が上だから16両編成以外は撥ね付けられるし
山陽をうまいこと利用すれば大阪以西の客も航空機から奪って自分の路線に引き込む事が出来るからね
959(1): 2010/11/18(木)23:50 ID:fn0nz8/s0(1) AAS
>>954
結局、座席幅やシートピッチの方が支配的な要素なわけで、あの形状自体が致命的なわけではないんだよね。
一人あたりのスペースというなら、MAXの二層部分よりは広いわけだが、MAXが狭くて不評なんて話はないし。
>>937はウソ満載の言い掛かりだな。
960: 2010/11/19(金)02:05 ID:8Jn+U5RNO携(1/2) AAS
500系で圧迫感を感じた事無いけどなぁ 内装はなかなか好きだけど
961(2): 2010/11/19(金)12:50 ID:wreVsFH50(1) AAS
あの内装が好きな人には
インテリアの色使いの暗さから来る
雰囲気の重さへの嫌悪感は理解できないよ
人好き好きとしか言いようがないね
ただ最近はモノトーンでまとめるインテリアが流行ってるみたいだから
あのシートの色使いはどうかと思うね
962: 2010/11/19(金)14:41 ID:e47k/NjEO携(1) AAS
>>961
> ただ最近はモノトーンでまとめるインテリアが流行ってるみたいだから
て何の事を指してるの?
新しく出来たさくらもはやぶさも内装はは派手だと思うけど。
963(1): 2010/11/19(金)21:37 ID:8Jn+U5RNO携(2/2) AAS
700系C編成の内装はカラーリング最悪だった
964(1): 2010/11/19(金)21:51 ID:Iw5iyE2H0(1) AAS
>>963
確かにC編成の普通車はちょっとな・・・
グリーン車は良いけどね。
965(1): 2010/11/19(金)22:20 ID:TdJEt4Gx0(1) AAS
>>961
あの色使いが西日本の色やねん。在来線もシックな色使い。オレらは馴染みあるから
500系のような内装は落ち着く。まぁ、でもやっぱ内装は九州も素晴らしいと思う。
S編成の内装も西日本や九州の特徴がだいぶ出てるかな?まぁだいぶ西日本が強いかな
966: 2010/11/20(土)01:17 ID:n5E48VeTO携(1) AAS
>>964
たしかに グリーンに関しては300系でグレードがガクンとと落ちたが700系、N700系で良くなっていってる
500系のグリーンは今の所一番好きかな あの照明が良かった
967: 2010/11/20(土)02:18 ID:z9h9y+CN0(1) AAS
500系をスズキの1100・750カタナだとしたら700系やN700は750S3・S4に該るのだろうか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 34 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.159s*