[過去ログ]
飯田線18 (1001レス)
飯田線18 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1268200899/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
453: 名無し野電車区 [] 2010/07/07(水) 14:05:12 ID:SuR8U1/R0 東海に余計な気動車なんてないだろ。新製も無駄。 今はやけに飯田線へは新車が投入されるが、旧型電車の墓場にした方が無駄もなく、客も来る気がするなあ。 どうせ普段乗ってるのは学生定期でろくに金を払ってない連中ばかりだし。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1268200899/453
454: 名無し野電車区 [sage] 2010/07/07(水) 16:41:41 ID:fuvYCfJ7O >>453 武豊線用は比較的新しい車を使っているのだが、 電化することになり、余るのを高山・太多線に回すらしいので、 高山・太多線で今使っている中古車が出てくる。 飯田線は高山線と大差がないぐらいの路線距離なので、高山線の中古で賄えるかな、と思うけど。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1268200899/454
455: 名無し野電車区 [] 2010/07/07(水) 16:47:44 ID:9h+1KCL60 武豊線用は電車ダイヤに入れる高性能車で快速みえに回るでしょ。 高山線の耐寒装備がないと飯田線へは行けないか。 みすずになって長野も行かなきゃならないし。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1268200899/455
456: 名無し野電車区 [] 2010/07/07(水) 21:41:55 ID:bFX6W1jx0 武豊線に流用すればよい。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1268200899/456
457: 名無し野電車区 [] 2010/07/08(木) 10:53:06 ID:LqEXb1mIO 武豊電化で75と25が余る。 みえの増強になるが、一部は高山へ行くそうな。 飯田線非電化計画もあったらしいが、企画倒れだったのかな。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1268200899/457
458: 名無し野電車区 [sage] 2010/07/08(木) 11:59:05 ID:XlttVzz80 短時間にこんだけ加速減速したら、エンジン逝かないか? ハイブリッドなら意外といい成果出るかもしんないけど http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1268200899/458
459: 名無し野電車区 [] 2010/07/08(木) 18:44:03 ID:CfgIcO3D0 駅間短いからなあ… 従来型の液体式に置き換えるだけじゃ世間の笑いものだ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1268200899/459
460: 名無し野電車区 [] 2010/07/08(木) 19:52:07 ID:Z3X1j/cr0 飯田線の車掌って無人駅での集札とかで走りまくってるけど、 ってことはドア扱いは運転士がやってるの? ほとんどワンマン運転みたいなもんだけと思うけど法律上は問題ないの? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1268200899/460
461: 名無し野電車区 [sage] 2010/07/08(木) 19:59:48 ID:Dg9qtSrD0 問題があると思うんならこんな所ではなく、国交省にでも言えばいいだろカス http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1268200899/461
462: 名無し野電車区 [] 2010/07/08(木) 20:18:23 ID:MUuERlMX0 伊那バスがつ○れたらアピタの前に駅が出来て便利になるよな 伊那市と下島はなんでこんなに離れてるんだろ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1268200899/462
463: 名無し野電車区 [sage] 2010/07/08(木) 20:53:16 ID:M0Jrmby50 ふじかわ、伊那路も御殿場線も同じ車両 でつまんない http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1268200899/463
464: 名無し野電車区 [] 2010/07/08(木) 21:06:13 ID:mnF2d0JX0 もしかして373よりキハ85にした方がスピードアップになる? 豊橋発着より、ひだや南紀みたいに名古屋発着の方が客も増えるかもしらんな。今は間合いみたいな373だから2往復あるようなものの・・・ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1268200899/464
465: 名無し野電車区 [sage] 2010/07/08(木) 21:12:39 ID:4+ubq9QB0 >>464 伊那痔は東京⇔飯田の需要対応かと 最近は2往復前提で どの時間なら客が一番乗るか試してる気がする・・・ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1268200899/465
466: 名無し野電車区 [] 2010/07/08(木) 21:35:40 ID:mnF2d0JX0 のぞみの方が本数多いし、名古屋で時間つぶしした方がいいんじゃないかと思ったんだ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1268200899/466
467: 名無し野電車区 [] 2010/07/08(木) 21:45:38 ID:QVteue360 >>460 運転士がドア扱いするのであれば、車掌は無人駅で集札後、そのまま中間の客用ドア から乗ればいいのに…と思ったことがある。でも必ず車掌室まで走り、運転士に確認 の合図を送っている。そのへんはワンマンと違うところだと思う。 豊橋近辺では車内精算がめちゃくちゃ忙しそうな時も見かけるが、その動作はルール になっているみたいで、あまり車掌業務の負担軽減になっていないように思える。 でも、運転士がドア扱いするようになったのはもう十数年以上前のことだよ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1268200899/467
468: 名無し野電車区 [sage] 2010/07/08(木) 21:47:12 ID:hEHWq+2Q0 >460 そうです。 ツーマン列車でも運転士がドア扱いします。 法律上?そんな法律あったっけ? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1268200899/468
469: 名無し野電車区 [] 2010/07/08(木) 21:48:54 ID:BI6QW51G0 >>462 あそこに駅ができないのは伊那バスのせいだったのか。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1268200899/469
470: 名無し野電車区 [] 2010/07/08(木) 22:17:19 ID:MUuERlMX0 >>469 伊那市民よ立て! 伊那市のメインストリートはナイスロードだ!!! (ちったあ陳情しろよ、田舎民丸出し) http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1268200899/470
471: 名無し野電車区 [sage] 2010/07/08(木) 22:33:27 ID:9p9cCL6w0 >>464 キハ85と比較するまでもなく、373系の性能が低すぎるのが何より問題 カーブと勾配が多い飯田線でM:T比が1:2しかない非力な車両に特急やらせてるんだから… 改造して313系と同等の編成出力と加減速度に増強すれば それだけで十分スピードアップできるんだけどなぁ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1268200899/471
472: 名無し野電車区 [] 2010/07/08(木) 23:52:40 ID:hGR/rJ1F0 373は旧国鉄東京南局の思想を色濃く受け継いだ車両。 低MT比・普通間合い使用など全て153・185系の系譜にピタリ一致する。 特にパノラミックウィンドウの貫通型低運転台は153系初期車そのもの。 とどめは373と書いて「みなみ」と読めるところ。 静岡支社の中に南局シンパがいたんだろうね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1268200899/472
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 529 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.277s*