[過去ログ] JR東日本車両更新予想スレッド Part64 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
102
(2): 2010/03/12(金)00:05 ID:q6RNfvY20(1/5) AAS
サハE230を勿体ないと思うけどこれ読めば意識が変わるかも、
これの2ページ目に興味深い文章がある。
外部リンク[pdf]:www.jreast.co.jp
もしかして短期間で処分することも見越していたのかもしれない。
既に自動車なんかでは廃棄時まで考えたのがある。(乗り物繋がり)
外部リンク[pdf]:www.toyota.co.jp
105: 2010/03/12(金)00:16 ID:q6RNfvY20(2/5) AAS
acトレインことE993系がその予行演習だったんだろうな、なんでも廃車解体もゼロエミッションの試験項目だったとか。
111
(1): 2010/03/12(金)00:27 ID:q6RNfvY20(3/5) AAS
>>103
東急8000系が出た頃の長く使えるものという時代は終わったんだな、
これは時代の変化とはいえが変わり過ぎだろというレベルかも。
116
(1): 2010/03/12(金)02:51 ID:q6RNfvY20(4/5) AAS
>>115
でもそれって日本人が本来持っていた物を大切にする心を忘れてしまった人が増えたことの現れなのかもしれない。
或いは豊かさ故の驕りのようにも思える、世知辛すぎ。
121
(2): 2010/03/12(金)12:50 ID:q6RNfvY20(5/5) AAS
>>120
電車も家電みたいになってしまったのか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s