[過去ログ] 【水戸〜いわき】常磐線Part12【いわき〜仙台】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
957(1): 2010/02/25(木)22:15 ID:5FkU3Jtn0(1) AAS
超ミニビジョン キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
65インチ(W1554×H925×D145mm)×3
JRいわき駅南口駅前広場3月25日に供用を開始
いわきの陸の玄関口となる「JRいわき駅南口駅前広場」が3月25日、供用を開始する。
当日は渡辺市長ら関係者約130人が出席し、交通安全祈願祭や竣(しゅん)工式が執り行われ、
出席者によるテープカット、平一、平二、平三小児童代表らによるくす玉開被が行われ、完成を祝い合う。
南口駅前広場の整備はいわき駅周辺再生拠点事業の一環。陸の玄関口にふさわしい都市景観の形成を図るため、
いわき駅周辺のゆとりや潤いのある交流空間の創出、交通機関相互の結節性強化、高齢社会などに配慮した
バリアフリーの確保などを目指し、いわき駅前地区第1種市街地再開発事業と一体となって整備された。
平成16年度から着工し、総事業費は約114億円。
広場の面積は、約1万2400平方b。うち、ペデストリアンデッキ部分が約2200平方bとなる。
交通施設としては駅からの乗り継ぎに便利な第1タクシー乗り場、まちなかから利用するのに便利な第2タクシー乗り場(待機30台)、
路線、高速バスの乗降場には11カ所の停留所を集約した。
また、バリアフリーを確保するため、地平部とデッキ上部を結ぶエレベーターが4カ所・4基、エスカレーターが4カ所・6基設置される。
サービス施設として、デッキ下の待合所・バス案内所、和式・洋式、車いす、オストメイト対応の多目的トイレ、広場東側には無料で330台収容の
屋根付き駐輪場も設置される。
第2タクシー乗り場の南側には、まちなか屋台など多目的に利用できる多目的スペース、デッキ上には直径約20bの円形のイベント広場も設けられる。
このほか、エレベーターの建屋内側には、65インチの映像パネルが3面に配置され、行政情報や観光地、周辺施設、イベント情報などが文字や映像で発信される。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 44 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s