[過去ログ] 東急田園都市線Part40 (502レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
463: 2007/02/21(水)23:51 ID:nqpgeGz0(7/7) AAS
クソ東急はカネかけた改善しやがれ。とりあえず増発と長編成化しやがれカス。
464: 2007/02/21(水)23:58 ID:xDnetbrY(4/4) AAS
今日偶然51055Fに乗った(越谷〜春日部)。
せんげん台で起きた出来事なんだけど、
ドアが完全に閉まって数秒後、再びドアが開いた。
どうも誰かが、駆け込み乗車をしたそうで。
再びドアが閉まると、
車掌「駆け込み乗車は危険ですし、 ド ア 故 障 の 原 因 にもなりますので、
無理な乗車はせず、次の電車をご利用ください。」
と、少々キレ気味のアナウンスが流れた。
東武の社員も50000系のドア故障に相当悩まされてるみたいだ。
465: 2007/02/22(木)00:00 ID:9SLpf2Nd(1) AAS
言い換えればドアは壊れるんじゃなく、乗客が壊すって事だ。
466
(2): 2007/02/22(木)00:14 ID:sUl9D1VB(1) AAS
ダイ改の度に増発してるけどな、だいたい田都自体ただのベッドタウン
路線だから逆方向はガラガラなんだよな。しかも大部分は割引してる
定期客だから利益が良くない。

いかにカネをかけず定期客を輸送し儲けるかが第一。まずは
株主第一。定期客など二の次だよ。競争に勝たねばならんのだから。
467
(1): 2007/02/22(木)00:18 ID:u0Z1EWxk(1) AAS
AA省
468: 2007/02/22(木)00:38 ID:LBAJuvOa(1/2) AAS
>>466
でも運賃を100円かそこら上げたところで渋谷までの複々線ができるとは思えないけどね。
夜の混雑だってメトロに金払って半蔵門から増発すればいいだけ。
乗客を馬鹿にしすぎ。

>>467
このAA名作だな。
鴨居に手をかけてギュウギュウしてる様子が良く描かれている。
ただ、横長でドアっぽくないのが難点。
誰か改良してくださいな。
469
(3): 2007/02/22(木)00:51 ID:YnIPVMkE(1) AAS
田園都市線の何がつらいかって、駅を降りて乗り換える先が、東急以上に
やる気の無い横浜死者運行の横浜線に南武線だということもあると思う。
470
(2): 2007/02/22(木)01:25 ID:u7G0eGXZ(1/2) AAS
>>469
あと、もう一つ・・・。

小田急江ノ島線
471
(1): 2007/02/22(木)01:27 ID:FAHfBfNq(1) AAS
>>469-470
まだあるよ

こどもの国線…
472: 2007/02/22(木)01:30 ID:RdhMuH4/(1) AAS
南武線<東京西鉄道管理局、横浜線<東京南鉄道管理局だったような記憶が。
その流れで、南武線<八王子支社、横浜線<横浜支社だと勝ってに思い込んでいたわ。
最近は鉄分が少なくなったの〜と実感。以上、チラシの裏。
473: 2007/02/22(木)02:00 ID:jqslG1eJ(1) AAS
>>466
定期客=お得意様

定期外客=浮動票

「+あかいくつバス」がオウンゴールになったしRが本気になれば
束横はMM線の道連れ
474
(2): 2007/02/22(木)07:04 ID:LdteGCW5(1) AAS
>>462
それをなんとかするのが、仕事なんです。
ダメでしたで帰るならだれでもできる。
マンション、宅地売るために頑張れ!
475
(1): 2007/02/22(木)07:54 ID:+r6gmERF(1) AAS
東急系某有名サイトの掲示板で、今回の5000系車内は脱走ルンです化されたそうだ。
まあ、前々からヨ233と共通化される部分が多いとか話題になってたし、
小田急4000形の内装イメージからも大よそは予想できたけど、
東急では3000系以来となる、ドア内側化粧板有車両になるね。
3000系が最初で最後になると思ったけど、時代も変わったもんだ。
ちょっと前までは、とことんコスト削減を目指してたのにね。
476: 2007/02/22(木)08:40 ID:C+QMt3el(1) AAS
今日も密着通勤。加齢臭がひどい!死ぬ!
477: 2007/02/22(木)09:15 ID:wv/CtveN(1) AAS
半蔵門線松戸延伸・常磐線直通後
ミッドナイト5号(盛岡行き)(交直流電車指定)
中央林間(127)・長津田(132)・青葉台(135)・あざみ野(139)・たまプラーザ(141)
鷺沼(142)・溝の口(146)・二子玉川(148)・三軒茶屋(155)・渋谷(159|201)
押上まで各駅停車(大手町216)・押上(231)・四ツ木(237)・松戸(255|257)
柏(306)・我孫子(310)・我孫子から各駅停車(取手317・土浦343・石岡358
友部415・水戸430・勝田436・日立501・高萩516・いわき603|605(後ろ6両いわきどまり)
原ノ町725|732・仙台854|902・小牛田946|949・一ノ関1034|1039・平泉1048
北上1122・花巻1135・盛岡1218)
478: 2007/02/22(木)09:28 ID:ENg/jcZC(1) AAS
>>469-471
都筑区民のこともたまには思い出して下さい。

>>474
かなり期待しとく。
479: 2007/02/22(木)10:06 ID:l+JjNbQ/(1) AAS
>>475
九じゃないほう?
ドア窓の形状も気になるし、ほかの内装の変更点はあるのか。
480: 2007/02/22(木)10:49 ID:C6LNFmyJ(1) AAS
お金があったらこの沿線から引っ越したい、、、
481: 2007/02/22(木)11:15 ID:93L1Nq6C(1) AAS
>>474
何とかするための渋谷東急管轄化じゃね?
一応やることはやってるような。
482: 2007/02/22(木)13:42 ID:LBAJuvOa(2/2) AAS
AA省
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.169s*