[過去ログ] 静岡県内私鉄(中小3セク)総合スレ3.2 (43レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2007/01/21(日)20:08 ID:8Lk9ZVKW(1/3) AAS
話題も少なかったり静岡関連スレ大杉ということもあってか、
またまたdat落ちしてしまいましたが、とりあえず立て直しです。
専用スレのある路線も、総合的な書き込み(他社との比較など)には、
こちらを活用してみてください。
◆前スレ
静岡県内私鉄(中小3セク)総合スレ3.1
2chスレ:rail
その他の関連リンクは>>2-5あたり
24(1): 2007/01/30(火)08:23 ID:O0FIOhJy(1) AAS
遠鉄スレは結構話題が続いてるみたいだけどね
25(1): 2007/01/30(火)21:45 ID:imNOy+UU(1) AAS
静鉄の広告車は何編成?
26: 2007/01/30(火)22:11 ID:tNURsD+d(1) AAS
>>25
何本か知らないが、全面ラッピングのと一部貼り付けのがあるね。
27: 2007/02/01(木)03:14 ID:ruXCV4ax(1) AAS
岳鉄の話題は何かないかな?
28: 2007/02/02(金)01:14 ID:rZR0iul0(1) AAS
島原鉄道みたいな話題は勘弁してホスイ
29: 2007/02/02(金)17:08 ID:qurZhqcu(1) AAS
>>24
ここが伸びないのは話題が絞りきれてないからじゃね?
静鉄と岳南or大井川だけにしたらスレも伸びるのでは?
30: 2007/02/02(金)17:41 ID:A/VjJyTh(1) AAS
大鉄スレもそれなりに伸びてるし、絞るなら静鉄&岳南かな?
31(1): 2007/02/03(土)12:22 ID:dC+CrSwl(1) AAS
で、静鉄の大坪新駅はホントにできるの。
線路下に道路造る工事を始まる報道はあったけど、駅ができるとまでは確か言ってないような…
32: 2007/02/03(土)16:51 ID:24JGxBNQ(1) AAS
>>31
当初のJR・静鉄「相互」駅計画
外部リンク[pdf]:www.city.shizuoka.jp
外部リンク[pdf]:www.city.shizuoka.jp
静鉄単独駅に後退した計画
外部リンク[html]:www.city.shizuoka.jp
静岡市議会会議録にも関連事項があるよ。
外部リンク:kaigiroku.city.shizuoka.jp
どうせ造るなら、JR・静鉄総合駅にして欲しいよな。
33: 2007/02/03(土)19:30 ID:SfIjw7Ot(1) AAS
大坪新駅や静鉄連続立体交差とかは 結局どこまで話が進んでるのか
鉄オタだけでなく一般人にも興味深い話題だと思うが
一般人に全く不明ってのが情けないな
34: 2007/02/03(土)21:17 ID:KeL9KyMY(1) AAS
大坪は区画整理をした際に、あらかじめ駅用地を確保してあるらしいけど、
具体的にどこなのか、見た感じ分からない。
都市計画決定してるわけでもないし、すんなりと用地買収できるのか。
チラ裏気味だが、連立化は古庄を清水側に移設、古庄駅西側から新静岡まで地下化できれば
古庄、流通通り、柚木、音羽町、日吉町の踏切を解消できるし景観的にもいいと思うんだが。
地下化、高架化するかLRT化するか真剣に考える時期に来てるんじゃないか。
35: 2007/02/04(日)17:47 ID:wMrlAoti(1) AAS
安倍鉄道がすぐに廃線にならずに静鉄になってたり、
駿遠線が改軌・電化されて岡部〜静岡を繋げてれば良かったな。
籠上中学前の道路が安倍鉄道の廃線跡とは知らなかった。
36(1): 2007/02/04(日)23:42 ID:uUbRRnv+(1) AAS
南安倍の新幹線のガードを斜めに横切る西武鉄道?
37: 2007/02/05(月)00:47 ID:KrPT7YzX(1) AAS
>>36
砂利線のことか?
38(1): 西部在住 2007/02/05(月)10:22 ID:wdfNUf+A(1) AAS
一度も静鉄乗車してないが、朝は相当混雑するの?
遠鉄のように4連にしたほうがよいとか・・・
39: 2007/02/05(月)14:03 ID:98HUF2Mx(1) AAS
写真等を観る限り、静鉄は増結するだけのホーム長が無いかと
40: 2007/02/05(月)20:19 ID:4+B65VUu(1) AAS
たまに使うが7時台混雑するよ。何とか立っていられる程度
美術館〜運動場のカーブなんかは嫌になるなw
4両化はホームの関係で無理。車両も足りないね
41: 2007/02/05(月)22:55 ID:ZbkNJcd1(1) AAS
だから とりあえず古庄からセンターまで連続立体交差に
してもらって、ついでに ホームも延長して保水
清水方面は とりあえず延長出来る駅だけ延長して
出来ない駅は江ノ電みたいに 後ろの車両はドアが開きませんみたいに。
42: 2007/02/07(水)16:59 ID:DyPnDU9D(1) AAS
まえ静鉄にのったらガキのグループがいたな。
車内はいたって平和に感じた。
43: 2007/02/07(水)17:10 ID:BKTMibnA(1) AAS
>>38
ラッシュ時は全編成フル稼働だしホームの有効長の問題もある。
それらが解決しても変電所の容量の問題がある。
結局現状維持しかないのが実情。
ただ、5〜6分間隔でやってるし積み残しも出ないから今のままでも十分だと思う。
強いて言うなら駅設備の改良か。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.126s*